トップ>2304_春分         前へ                      次へ

二月中 春分 3月21日〜4月4日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。    

初侯 10侯 3月21日〜3月25日 雀始めて巣くう すずめ、はじめてすくう
3月21日(火) 3月22日(水) 3月23日(木) 3月24日(金) 3月25日(土)
少しひんやり高層雲の空 快晴へと向かう薄雲 雲間から少しだけ朝の光 夕空で寄り添う月と金星 行者の山で桜満開
くもり後雨 晴れ くもり時々雨 くもり一時晴れ くもり後雨
●新月
   
次侯 11侯 3月26日〜3月30日 桜始めて開く さくら、はじめてひらく
3月26日(日) 3月27日(月) 3月28日(火) 3月29日(水) 3月30日(木)
冷たい雨も桜満開 春霞、夕暮れの里山 快晴で桜満開 春爛漫の夕空に巻雲 春日和続く空に巻層雲
雨後くもり 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
  
末侯 12侯 3月31日〜4月4日 雷声を出す かみなり、こえをだす
3月31日(金) 4月1日(土) 4月2日(日) 4月3日(月) 4月4日(火)
天気回復に向かう月暈 始まりは青空と桜満開 俄雨前に名残の萼桜 山の桜と快晴の夕暮れ 巻雲、続いて色々な雲
くもり後晴れ 晴れ 晴れ後くもり・雨 晴れ 晴れ