トップ>2119_立冬         前へ                      次へ

十月節 立冬 11月7日〜11月21日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。

初侯 55侯 11月7日〜11月11日 椿開き始む つばき、ひらきはじむ
11月7日(日) 11月8日(月) 11月9日(火) 11月10日(水) 11月11日(木)
立冬の青空と紅葉 雲間に宵の明星と月 寒冷前線の降雨 色分けされた二層の雲 曇天に朝日を浴びた山裾
晴れ時々くもり くもり 雨後くもり くもり後晴れ くもり時々晴れ
   
次侯 56侯 11月12日〜11月16日 地始めて凍る ち、はじめてこおる
11月12日(金) 11月13日(土) 11月14日(日) 11月15日(月) 11月16日(火)
雲多目だけど天気安定 高積雲と積雲の小春日和 円月島でダルマ夕陽 快晴の入江と那智の山々 日本一の滝壺に虹
晴れ時々くもり 晴れ時々くもり 晴れ一時くもり 晴れ 晴れ後くもり
  
末侯 57侯 11月17日〜11月21日 金盞花香し きんせんか、こうばし
11月17日(水) 11月18日(木) 11月19日(金) 11月20日(土) 11月21日(日)
快晴で「ワッショイ」 青空に上層雲の繊細な模様 ほぼ皆既月食の宵 快晴の青を映した水鏡 台地から見渡す空と町
晴れ くもり後晴れ 晴れ 晴れ 晴れ後くもり
〇満月・部分月食