トップ>2107_立夏         前へ                      次へ

四月節 立夏 5月5日〜5月20日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。    

初侯 19侯 5月5日〜5月9日 蛙始めて鳴く かえる、はじめてなく
5月5日(水) 5月6日(木) 5月7日(金) 5月8日(土) 5月9日(日)
終日雨天の連休最終日 海辺の雲と上空の巻層雲 夕空に架かる虹の橋 巻層雲から高層雲へ 快晴でも黄砂で霞む景
晴れ くもり後雨 晴れ後くもり 晴れ
黄砂 黄砂
   
次侯 20侯 5月10日〜5月15日 みみず出づる みみず、いずる
5月10日(月) 5月11日(火) 5月12日(水) 5月13日(木) 5月14日(金) 5月15日(土)
黄砂去って戻った青空 朝の空に淡い日暈 山麓に棚引く層雲 雨上がりに低空の層雲 青空広がり気温上昇 巻積雲に飛行機雲の影
晴れ 晴れ後くもり 雨時々くもり くもり後晴れ くもり後晴れ 晴れ後くもり
九州・中国・四国梅雨入
  
末侯 21侯 5月16日〜5月20日 竹筍生づく たけのこ、しょうず
5月16日(日) 5月17日(月) 5月18日(火) 5月19日(水) 5月20日(木)
史上最速で梅雨入の空 梅雨らしい乱層雲の空 雨の止み間に層雲と霧 夕空の晴れ間と高積雲 続く曇天
くもり時々雨 くもり時々雨 雨後くもり くもり後雨
近畿梅雨入・史上最速