トップ>1919_立冬         前へ                      次へ

十月節 立冬 11月8日〜11月21日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。

初侯 55侯 11月8日〜11月12日 椿開き始む つばき、ひらきはじむ
11月8日(金) 11月9日(土) 11月10日(日) 11月11日(月) 11月12日(火)
快晴の宵に輝く2惑星 安定の快晴継続 巻雲快晴とフウの紅葉 寒冷前線で遠くに雨雲 笠雲に鮮やかな彩雲
晴れ 晴れ 晴れ後くもり くもり時々晴れ 晴れ
○満月
   
次侯 56侯 11月13日〜11月17日 地始めて凍る ち、はじめてこおる
11月13日(水) 11月14日(木) 11月15日(金) 11月16日(土) 11月17日(日)
低気圧接近の夕焼け空 天気回復し扁平積雲 冷たい快晴の朝 快晴のお祭り日和 夕空を通過する巻積雲
晴れ後雨 くもり後晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
  
末侯 57侯 11月18日〜11月21日 金盞花香し きんせんか、こうばし
11月18日(月) 11月19日(火) 11月20日(水) 11月21日(木)
南風と二層の雲 木枯らしの朝空 冷たい冬の夕空 青空の彼方に積雲の帯
晴れ後くもり 雨後晴れ 晴れ時々くもり 晴れ