2013.8.4 (日) | 天候:晴れ 海況:波1M 透視度:8〜15M 水温:24〜25℃ | ||
1本目は・・・ 笹江田 |
![]() 8月最初の日曜日。今日も天気は晴れてじりじり太陽が照り付けました。水面に太陽の光がキラキラ反射してとてもきれいです。 今日の2本目は白島に潜りましたが、水中にはものすごい量のキビナゴが泳いでいました。右へ左へ行ったり来たり、小さな体をキラキラさせながら一斉に泳ぐ姿はなんとも素晴らしい光景です。 このほかカメやマダラトビエイも登場して、エキサイティングなダイビングとなりました。 |
||
2本目は・・・ 白島 |
2013.8.10 (土) | 天候:晴れ 海況:波1M 透視度:8〜15M 水温:27〜29℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
いよいよお盆休みの前半。お店の前にある国道42号線を走る車の量は さすがに多くて、他府県ナンバーの車もたくさん走っていました。 自転車のツーリングを楽しむ方も何組か通っていましたが、この道はアップ ダウンが多くて、自転車はなかなか大変そうでした。眺めは最高なんですが・・・。 1本目は島廻り。海は青くてボートの上から岩地が見えるのですが、水中では 少し白っぽい感じでいまいち。でも、キビナゴやグレの大群が見られたり、 オレンジ色のオオモンカエルアンコウが登場したりと、なかなかにぎやかな 水中でした。 2本目の浅地でもキビナゴの大群とカンパチの群れが登場。 ボートに積載している魚群探知機にも魚影の濃さがクッキリと判るほどで、 釣り人を乗せた漁船もたくさん沖合いへ出ていました。 |
||
2本目は・・・ 浅地 |
2013.8.11 (日) | 天候:晴れ 海況:波1M 透視度:10〜15M 水温:26〜27℃ | ||
1本目は・・・ 小島 |
今日も朝からいい天気。きのうは風が強く吹いていましたが、今日はほとんど 風がなく、気温も朝からグングン上がって、呼吸する空気も熱いほどでした。 日本列島はどこも猛暑で大変ですが、水中は水温26〜27℃と快適なので、 ひと時ですが暑さを忘れることができます。 ![]() 2本目はリクエストによりヨリコバへ。ここは潮通しがいいために潜れるチャンスはあまりないポイントですが、今日は潜ることができました。豪快な地形と壁にびっしりと根付く色鮮やかなソフトコーラルが見事でした。 |
||
2本目は・・・ ヨリコバ |
2013.8.3 (土) | 天候:晴れ 海況:波1M 透視度:10〜15M 水温:25〜27℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
いよいよ8月に入りました。全国で連日猛暑が続いています。 串本もギラギラと真夏の太陽が照り付けていますが、朝晩は大阪よりも涼しくて 寝やすいです。 ![]() 今日は3本のダイビングを楽しみました。 島廻りでは西から少し流れがあったので、魚影に期待して2本目は浅地を狙いました。予想どおり水中では特大のカンパチやヒレナガカンパチの群れが泳ぎ、ダイバーの周りをぐるぐる回っていました。 キビナゴの群れの量も多く、にぎやかな水中を楽しみました。 |
||
2本目は・・・ 浅地 |
|||
3本目は・・・ 白島 |
2013.8.31(土) 〜9.1 (日) |
天候:くもり 海況:− 透視度:−M 水温:− | ||
台風接近により クローズ |
今週は台風15号接近によりクローズです。 ご予約いただいていたみなさまには申し訳ありません。 台風15号は本州接近後に温帯低気圧に変わりましたが、串本の海は波が大きく 押し寄せている状態です。被害なく通り過ぎてくれることを祈るばかりです。 |
||
2013.8.24(土) 〜8.25 (日) |
天候:雨 海況:− 透視度:−M 水温:− | ||
荒天により クローズ |
今週は荒天によりクローズです。 ご予約いただいていたみなさまには申し訳ありません。 串本の海には風が強く吹き寄せ、大きな波が押し寄せています。 暑い暑い日々が続いていましたが、ようやく平年並みに気温が戻り少し過ごし やすくなりました。 |
||
2013.8.14(水) 〜8.21 (水) |
天候:− 海況:− 透視度:−M 水温:− | ||
海外ツアーにより クローズ |
今週は海外ツアーによりクローズです。 |
||