今日の海&写真
串本水中お散歩クラブのトップページへ
過去ログはこちらから
2013.5.26 (日)  天候:くもりのち晴れ  海況:波1M  透視度:10〜15M  水温:21〜22℃
1本目は・・・

小島
 
 5月最後の日曜日。水温が少しずつ上がっているので嬉しい限りです。
 
 今日は小島と浅地を潜りました。小島では大きなアオリイカが約10匹、
 タマゴイロウミウシも見られて約45分のダイビングを楽しみました。
 2本目の浅地ではカンパチの群れが登場。私たちが吐き出す細かな空気の粒が
 小魚に見えるのか、ダイバーの周りをグルグルと泳いでいました。

   
2本目は・・・

浅地
2013.5.25 (土)  天候:晴れ  海況:波1M  透視度:10〜18M  水温:19〜21℃
1本目は・・・

ヨリコバ
 
 
5月の最終週。空は晴れてカラリとしたいい日和です。気温は25℃で過ごし
 やすい一日でした。

 1本目のヨリコバは深場を楽しんだので、2本目の島廻りは浅めに約1時間もの
 時間を水中散歩しました。
 西壁の水底近くでは大きなテングダイが4匹並んで泳いでいました。
 1匹が大きいので間近で見るととても迫力があります。
 このほかテンスの幼魚も泳いでいて、とてもかわいかったです。

2本目は・・・

島廻り
2013.5.19 (日)  天候:晴れのち雨  海況:波1M  透視度:8〜12M  水温:21〜23℃
1本目は・・・

島廻り
 
 5月中旬の今日、朝は晴れていましたが午後は雨が降る天気となりました。
 雨が降ると機材やウェットスーツを干していてもよけいに濡れてしまうので、
 帰る日に雨に降られると困ってしまいます。

 今日も透明度がいまいちでしたが、1本目の島廻りではアオリイカの卵、2本目
 の小島ではマダラトビエイが2匹登場しました。水玉模様がかっこいいです。
 小島ではこのほか、シロウネイボウミウシ、リュウグウウミウシ、ゾウゲイロ
 ウミウシなども見られました。

2本目は・・・

小島
2013.5.6 (月)  天候:晴れ  海況:波1M  透視度:8〜15M  水温:19〜20℃
1本目は・・・

ヨリコバ
 
 GWの最終日はヨリコバから。朝早いほど潮や透視度などの条件がいいことが
 多いので、みなさんに協力していただいて8時台にエントリー。
 水底にはイサキやグレ、ムレハタタテダイの群れが泳ぎ、深場にはクエやワニゴチ
 がいました。

 2本目は島廻りでのんびり45分間、お散歩ダイブを楽しみました。

2本目は・・・

島廻り
2013.5.5 (日)  天候:晴れ  海況:波1M  透視度:12〜20M  水温:18〜21℃
1本目は・・・

浅地
 
 きのうの雨があがって、今日は朝からいいお天気。陸上からは沖合いに潮目が
 見えたので、ブルーな海を期待。

 1本目は浅地に向かいました。予想どおり透視度は15M以上で、定番のグレや
 タカサゴ、イサキの群れのほか、水底近くにはクエが5匹泳いでいました。
 2本目は白島。少し流れがあって、水温が20℃まで上がっていました。
 きのうに引き続いて、今日も白島でカメが登場。白島はカメの出没率が高いです。
 このほかヤッコエイやアオリイカを見ることができました。

2本目は・・・

白島
3本目は・・・

白島
2013.5.4 (土)  天候:晴れのち雨  海況:波1M  透視度:6〜10M  水温:18〜20℃
1本目は・・・

白島
 
 今日は気温が30℃まで上がり、初夏を思わせる陽気となりました。
 でも水温はまだまだ低くて、あたたかな海が待ち遠しいです。

 1本目は白島。透視度がイマイチでしたが、キビナゴが群れていたので期待して
 水中を進むと、カメが登場!悠々と目の前を泳いでいきました。
 このほかテングダイも2匹登場して、賑やかな水中でした。
 
 2本目の島廻りも透視度がイマイチでしたが、カンパチの群れが登場したほか、
 ミノウミウシやソウシハギの幼魚なども現れて、カメラ派ダイバーにとっては
 じっくり楽しめる海でした。

 1本目は浅地。透視度はイマイチでしたが、イサキの大群がすごかったです。
 何百匹いたでしょうか。イサキの壁と言うべきか、一斉に右へ左へ方向を変えて
 大群が目の前を泳いでいました。

 2本目の島廻りではドチザメに遭遇。寒かったですが50分間のダイビングを
 楽しみました。

2本目は・・・

島廻り
2013.5.3 (金)  天候:晴れ  海況:波1M  透視度:8〜12M  水温:18〜20℃
1本目は・・・

島廻り
 
 いよいよ5月のゴールデンウィーク。陸から見える海は太陽の光がキラキラ
 反射して、とてもきれいです。
 
 1本目は島廻り。根の上から水深を少しずつ下げて水深22Mの水底に到着する
 と、そこにはアオリイカの卵がありました。たくさんの卵がブドウの房のように
 連なって、流れに漂ってふわふわふわふわ。透視度がよくなかったので見えません
 でしたが、アオリイカのペアがきっと近くで私達ダイバーを見ていたことでしょう。

 2本目は浅地。定番のグレやイサキ、タカサゴの群れが泳ぎ、トンネルの入り口
 には大きなミカドウミウシがいました。赤とオレンジが映えてキレイでした。

2本目は・・・

浅地