2012.8.4(土) 〜8.5 (日) |
天候:− 海況:− 透視度:−M 水温:− | ||
台風接近により クローズ |
今週は台風接近によりクローズ。 ご予約いただいていたみなさまには申し訳ありません。 9号・10号・11号と、立て続けにやってきた台風。 被害なく通り過ぎることを祈るばかりです。 |
||
2012.8.13 (月) | 天候:雨 海況:波1〜2M 透視度:8〜15M 水温:28〜30℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
今日は久しぶりの雨。山の木々や国道沿いの草花たちが喜ぶ恵みの雨ですが、 今回はまとまって雨が降る予報なので、豪雨による災害が気になります。 1本目は島廻り。透視度は15Mで水面から根がクリアに見えていました。 南根にある洞穴に生息するキンメモドキの群れがどんどん大きくなっていて、 とても迫力があります。ヤッコエイも現れて、なかなか楽しい1本でした。 ![]() |
||
2本目は・・・ 双島東 |
2012.8.12 (日) | 天候:晴れ 海況:波1M 透視度:10〜15M 水温:28〜30℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
連休2日目。今日は朝から快晴で、気温もぐんぐん上がりました。 本日3本のダイビング潜水時間は平均で50分!あたたかい海にのんびりゆったり 潜るのは最高ですね。 今日は定番の魚たちのほか、マダラトビエイが登場。悠々と私たちの前を泳いで いきました。 幼魚系も豊富でしたよ。カメラ派ダイバーはぜひ今がチャンスです。 |
||
2本目は・・・ 小島 |
|||
3本目は・・・ 白島 |
2012.8.11 (土) | 天候:くもり 海況:波1〜2M 透視度:10〜12M 水温:28〜30℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
8月お盆休みに突入し、お店の前にある国道42号線を走る車の量も多くなって きました。中には自転車でツーリングを楽しむグループの姿もあって、それぞれが 夏休みを楽しんでいる様子がうかがえます。 1本目は島廻り。水温が29℃まで上がって、ぷかぷか心地よい水中。 シラコダイやグレの群れのほか、青と白の渦巻き模様がなんともステキなタテジマ キンチャクダイの幼魚が泳いでいました。 そして2本目は真っ黒なオオウミウマが海草やロープにまぎれて泳いでいました。 ![]() 水中生物の色や形、模様など、ほんとうに個性にあふれていて、あの発色の素晴らしさはキャンバスでは表現できないほどです。水中は感動だらけです。 |
||
2本目は・・・ 安指港 |