2010.10.23 (土) | 天候:くもり 海況:波0.5M、うねり 透視度:15M 水温:26℃ | ||
1本目は・・・ 浅地 |
![]() きのうの前線通過の影響で、磯場はうねりによる白波が立っていましたが、沖はその影響なく普段どおり潜ることができました。 1本目は浅地。西から流れがありましたが、潜るのに支障ない程度だったので本根でエントリーし、西根まで向かいました。 中層にはムレハタタテダイやタカサゴが群れて泳ぎ、本根の南側ではグレの大群が塊になって泳いでいました。 水中では、流れとうねりが複雑な水流を作り、カメラをじっくりと構えられなかったのですが、岩場にはキンチャクガニやノコギリヨウジなどがいて、ダイバーを和ませてくれました。 |
||
2本目は・・・ 島廻り |
2010.10.24 (日) | 天候:くもりのち晴れ 海況:波1M 透視度:15M 水温:26℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
![]() 天気予報では「天気は下り坂で午後から雨」との予報でしたが、時間が経つにつれて空の雲はどんどんなくなって、昼ごろには真っ青な青空が広がりました。 1本目は島廻り。グループを2つに分けてのツアー。南根グループは、キンメモドキの大群のほか、大きなマダラエイにも遭遇しラッキー。本根では、黄色いイレズミミジンベニハゼやベンケイハゼなどが多数見られました。 2本目は白島。太陽の光が降り注いで明るい水中。 ゆっくりと45分間、岩間を回りました。カンムリベラとツユベラの幼魚やアジア コショウダイなどが見られ、まさに“お散歩ダイビング”な1本でした。 |
||
2本目は・・・ 白島 |