2010.3.20 (土) | 天候:晴れ 海況:波1.5→2M 透視度:15〜20M 水温:17℃ | ||
1本目は・・・ 小島 |
快晴の空の下、爽快にスタートした3連休の初日。 しかし、天気予報では“次第に風が強まる・・・”のとおり、沖からのうねりで 岩場を見れば白波が砕け、時間の経過とともに波が高くなっていきました。 1本目は小島。透明度よくブルーな海。アーチにも太陽の光が差し込んで、 幻想的な光景が広がっていました。 砂地エリアには、大きなハタが数匹群れて泳ぎ、岩場には全長30cmほどの オオモンハタが隠れていました。 ツアーのあとは、港で船底磨き。ビッシリと付着している貝をヘラで擦り落として 4月のペンキ塗りに備えました。 ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 島廻り |
2010.3.14 (日) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:15〜18M 水温:16℃ | ||
1本目は・・・ 浅地 |
今日の空は晴れて清々しく、海も穏やかに凪いでいました。 1本目は浅地。西から0.5ノットほど流れていましたが、浅地のダイナミックな 岩根を縫うようにじっくりと探索しました。 ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 白島 |
2010.3.13 (土) | 天候:くもり 海況:波2M 透視度:15〜18M 水温:16℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
![]() 天気はくもり空。 金曜日の夜中から明け方まで、まるで台風のような猛烈な風が吹き荒れて、どうなることやらと思いましたが、出航の時間をいつもより遅らせて、予定どおり2本のダイビングを行いました。 流れは西から緩い下り潮で、島廻りと小島を楽しみました。 |
||
2本目は・・・ 小島 |
2010.3.7 (日) | 天候:くもり/雨 海況:凪 透視度:15〜18M 水温:18℃ | ||
1本目は・・・ 白島 |
今日の空は雲一色。雨が降ったり止んだりでしたが、風が吹かなかったので、 海はベタっと凪いでいました。 1本目は白島。根を大きく一周して、地図書き&ポイント確認を行いました。 西からの流れがあったので、行きは流れに逆らいながらゆっくりと進み、 帰りは流れに乗ってスィーっと移動(フィンキックが楽!)。 東の岩付近でグレが群れて泳いでいました。 沖は流れが早くて入れそうにないので、2本目は島廻り。 2グループに分かれて、南根、西根をそれぞれ探索しました。 西にはイサキの大群が右や左へ行ったり来たり。相当数の群れで泳いでいました。 そのほか、キンチャクガニやウミウシ、カクレエビなど小物も楽しみました。 ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 島廻り |