2010.2.21 (日) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:10〜15M 水温:17℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
![]() 出航の時、港の漁師さんから「沖は潮が速いよー!」の声。1本目は島廻りへ行く予定にしていたので、迷わずポイントへ向かうと、島廻りも水面を見ればわかるほど、西から潮が流れていました。エントリーには問題なかったので、出来るだけ西にアンカーを打ってツアー開始。 西壁を南へゆっくり移動して、まだ頭の黄色いモンガラカワハギ(yg)やウミウシ などを観察しました。2本目は白島を予定していたのですが、潮が速かったので、 笹江田へ。2つのアーチと大きな洞穴が特徴で、地形派にはたまらない所。 洞穴の奥に“まるでサメ!?”と思うほど貫禄たっぷりの巨大イシガキフグを 見たりして、ゆっくり楽しみました。 |
||
2本目は・・・ 笹江田 |
2010.2.20 (土) | 天候:晴れ 海況:波1〜2M 透視度:15〜18M 水温:16〜17℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り(西) |
![]() 気温が高かったので、1本目のあとはボートの上で休憩して、島廻りを2本楽しみました。 西から流れがある分、透明でクリアな海。 ボートの上から水中の地形が見渡せるほどです。 水中では、6〜7匹もの大きなテングダイや色鮮やかなウミウシなどを楽しみました。 また、流れに乗って、足の長〜いアカクラゲもふわふわ頭上を漂っていて幻想的な 光景でした。 |
||
2本目は・・・ 島廻り(東) |