2008.4.5 (土) | 天候:晴れ 海況:凪 | ||
船を海へ・・・ | ![]() 船底ペンキ塗りとエンジンのオーバーホールのため 陸へ引き上げていた船を再び海へ浮かべる作業を 行いました。 満潮の時間を見計らって、船を乗せた巨大な台車を 港のスロープからゆっくりゆっくり下ろします。 陸の上では相当な重さのある船が、水の上ではプカ〜ンと 浮いていることがとても不思議です。 |
||
2008.4.6 (日) | 天候:くもり 海況:波1M 透視度:10M 水温:17〜18℃ | ||
1本目は・・・ 浅地 |
1本目は浅地。今日の浅地は驚きの連続でした。 水中に入る前から、魚探には大きな影が映っていたので、早速潜って確かめると・・・ それはイサキとグレの大きな群れ。根の上を行ったり来たりしていました。 「今日は魚影が濃いなぁ・・・」と思った瞬間、今度はヒレナガカンパチ2匹が登場! その大きさはメートル級で、あまりの存在感にカメラを構えるのも忘れるほど。 また、もう一つ驚きだったのは、昨年何度か浅地で遭遇した巨大ヒラメが またまた登場!(写真左)大きさは50cm以上! 浅地の主といった風貌で、ギロっとこちらを見ていました。 2本目は小島から西の方角へドリフトしました。 水面には足の長いアカクラゲが大量発生していて、エキジットに苦戦しました・・・ ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 小島→浅島 (ドリフト) |
2008.4.13 (日) | 天候:くもり 海況:波1M 透視度:10M 水温:17〜18℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
朝からくもり空。午後は雨が降る予報だったので、午前中に2本潜りました。 1本目は島廻り。透明度はいまいちでしたが、流れはなく、ゆったりダイビング。 根の上にはオレンジ色が鮮やかなウミウシが1匹。体長は1センチと小さく 超マクロでじっくりカメラに収めました(写真左)。 2本目は小島。エントリー後アーチに向かえば、なんとアーチの上に3匹の トビエイが!大きさは2メートルほどで、ダイバーに気づいた途端、一瞬にして 逃げていったので写真は撮れませんでしたが、3匹まとめて登場とは、 なんとも贅沢な一本でした。 アーチの中にはオレンジ色のイザリウオが一匹。発見して数ヶ月経ちましたが、 体はだんだん大きくなって、今ではすっかり貫禄がでてきました。 ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 小島 |
2008.4.12 (土) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:10M 水温:17〜18℃ | ||
1本目は・・・ 浅地 |
今日は朝から快晴。気温も高く最高のダイビング日和! 1本目は先週の魚影を狙って浅地にエントリーしました。 その勘は見事に的中、やっぱり浅地はすごかった! イサキの大群が目の前を横切ったり、メートル級のヒレナガカンパチが次々に ダイバーの近くを行ったり来たり。満足〜!の一本でした。 その他、島周りでは大きなテングダイが群れていました ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 島廻り |
|||
3本目は・・・ ビーチ |
2008.4.20 (日) | 天候:晴れ 海況:波1M 透視度:15〜20M 水温:19℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
雲一つない青空とおだやかな海。今日は絶好のダイビング日和となりました。 そして、何より良かったのは、透明度抜群の海! 浅地(潮が早くて入れなかったんですが)でも、島廻りでも、とにかく透明で、 ボートの上からくっきりと岩根が見わたせるほど青い海でした。 島廻りではサガミリュウグウウミウシが並んで3匹、ツユベラ、シャコなど、 ハマサビではテンクロスジギンポやユビウミウシなどが見られました。 ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ ハマサビ |
2008.4.28 (祝) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:10M 水温:19.5℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
先週に引き続き、真っ青な空とおだやかな海。 1本目は、意気揚々と、島廻りへ向かいました。 ポイントでは、ベタ凪のはずなのに水面の所々で何やらザワついている? 魚探を見れば、魚の群れが映っていたので、さっそくエントリーしてみると・・・ その正体はキビナゴの群れ。目の前を行ったり来たりしていました。 しかし、春の濁りが到来?したのか、水中はどんよりしていて、 キビナゴを狙うカンパチの姿は見当たらず・・・残念。 2本目は浅地へ。流れはなく、本根付近を探索しました。 透明度の悪い水中では、ダイバーの近くを大きなアオブダイが通ると、 お互い気づくのが遅いので、近距離でビックリ!したり、 普段は隠れるのが得意なイシダイが目の前に群れていたりして、 濁っていてもなかなか楽しめた浅地でした。 ダイビングの合間には、太陽の日差しを思いきり浴びて、日焼けをしました。 このゴールデンウィークは、真夏の陽気になるようなので、 みなさんもぜひ、串本の海で一足早い「夏」を感じに来てください! お待ちしています! ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 浅地 |