2008.1.2 (祝) | 天候:晴れ 海況:波0.5M 透視度:12〜15M 水温:19℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
みなさま、新年あけましておめでとうございます! さて今日は、毎年恒例となった、1月2日の初潜り。 串本の海は、年末から元旦までとても荒れていたのですが、 今日は快晴の空、海はとても穏やかで、最高のコンディションに恵まれました。 また、港の漁船にはカラフルな大漁旗がたくさん掲げられ、 お正月ムードいっぱいの安指港でした(写真右)。 1本目は島廻り。 大きなテングダイが3匹泳ぐなか、イサキの群れやアカエイなどが見られました。 2本目の小島では、西から少し流れていましたが、オレンジ色のカエルアンコウ、 イソバナガニ、コマチコシオリエビなどなど、約40分間じっくり楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 今年も驚きいっぱいの海で、多くの感動をみなさんと共有できることを スタッフ一同楽しみにしております! 2008年も串本水中お散歩クラブをよろしくお願いいたします! |
||
2本目は・・・ 小島 |
2008.1.12 (土) | 天候:雨のち晴れ 海況:波3M以上 気温:20℃以上!! | ||
悪天のため 中止 |
前日金曜日の夜から串本を襲った豪雨。 3連休初日の今日。早朝に雨が止んだと思えば、今度は猛烈な風が吹き荒れ、 串本の海を一気に荒海に変えてしまいました。 地元漁師も「こんな日は船が出せん・・・」とのこと。 ダイビングをあきらめて、ダイブマスター講習、オーバーホール(器材メンテ)を 丸1日行いました。 また、今日はとても気温が高い一日でした。気温計は20℃以上! Tシャツ、半ズボン、ビーチサンダルで過ごしていたほどです(本当!)。 しかし、明日からまた寒くなるそうです・・・。 |
||
2008.1.13 (日) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:15〜18M 水温:18〜19℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
きのうの猛烈な風はピタっと止んで、朝から穏やかな海となりました。 空も快晴で、きのう潜れなかった分、今日は3本のダイビングです。 1本目の島廻りでは、昨日までの雨で濁りが心配されましたが、 透明度は高く、根の上から水底がはっきり見渡せるほどでした。 岩壁にはウミウシの卵(写真左)が数箇所で見られ、水中に咲くバラのよう。 大きさは握りこぶし程で、ゆらゆら艶やかに揺らめいていました。 その他、テングダイやイサキの群れ、アカヒメジの群れなどがいました。 2本目は白島。ツアー開始後すぐに、アオウミガメが登場! 幸先よくスタートし、みんなで根の周りをゆっくり一周しました。 ツアーの後半には、マツカサウオ、カンムリベラ(yg)、ワモンダコ、 そしてフリソデエビのペアまで登場しました! 振袖のようにハサミを大きく動かして、2匹並んでとても可愛かったです。 なんと、この白島のダイブタイムは77分!! 寒さ忘れて、みんなで楽しみに没頭しました!(笑) ![]() ![]() ![]() |
||
2本目は・・・ 白島 |
|||
3本目は・・・ ビーチボート オニヒトデ駆除、 地図書き・・・など |
2008.1.14 (祝) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:15〜18M 水温:18℃ | ||
1本目は・・・ 島廻り |
1本目、浅地を狙いましたが流れが速くて断念。 小島も流れが速かったので、島廻りとなりました。 モンガラカワハギ(yg)、サガミリュウグウウミウシ、ツユベラ(yg)、 サビウツボ、タスジウミシダウバウオ、ベニツケタテガミカエルウオなどなど。 とても賑やかな水中でした。 2本目は白島。 きのう見たフリソデエビのペア、マツカサウオ、カンムリベラ(yg)、 そして、マダラトビエイがホバリングしている姿も見られました。 写真右は何を撮影しているか分かりますか? 時計の横に写っているのはなんと!体長4センチの赤ちゃんオニヒトデです。 なんと小さくてカワイイこと! しかし、オニヒトデはオニヒトデ。しっかり駆除しておきました。 ![]() ![]() ![]() |
||
オニヒトデ駆除 | |||
2本目は・・・ 白島 |
2008.1.26 (土) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:15〜18M 水温:18℃ | ||
1本目は・・・ 白島 |
朝から快晴の空の下、ベタ凪の海。気温が低いほかはベストコンディションです。 1本目は、フリソデエビが根付いている白島へ。 今日も一番に住処を見に行くと、ペアで食事の真っ最中でした。 不思議なもので、クネクネと振っている袖は、カメラを構えた途端、 ピタっと止めてしまいます。それはまるでポーズでもとっているかのようです。 2本目は小島。西からの流れがありましたが、カメ穴やアーチを探索しました。 ![]() ![]() ![]() |
||
オニヒトデ駆除 | |||
2本目は・・・ 小島 |
2008.1.27 (日) | 天候:晴れ 海況:凪 透視度:18M 水温:18℃ | ||
1本目は・・・ 亀島(東) |
今日はオニヒトデ駆除も兼ねて、亀島の東へ潜りました。 透明度のいい水中に太陽光が差し込んで、まさに癒しの空間。 テーブルサンゴも素晴らしかったです。 また、ボートを係留している安指港では、ビックリするほどの透明度! ボートから下を覗けば港内に根付く魚達がたくさん見えたので、 他のボートの邪魔にならないように水中ウォッチング。 ナンヨウツバメウオのペアなども泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() |
||
オニヒトデ駆除 |