不連続な読書日記(2023.01-03

 


【購入】

●永井均・入不二基義・上野修・青山拓央『〈私〉の哲学 を哲学する』(春秋社:2022.12.20)【¥2700】 [01/03]《ジュンク堂書店明石店》
●五木寛之『人生のレシピ 孤独を越える生き方』(NHK出版:2023.01.15)【¥850】[01/05]《喜久屋書店明石駅ビ ル店》
●五木寛之『人生のレシピ 人生百年時代の歩き方』(NHK出版:2022.11.15)【¥850】[01/06]《ジュンク堂書店明 石店》
●古東哲明『沈黙を生きる哲学』(夕陽書房[電子書籍版]:2022.12.21)【¥1800】[01/09] 《honto》   
●原啓介『測度・確率・ルベーグ積分──応用への最短コース』(講談社[kindle版]:2020.11.01/2017) 【¥499】[01/17]《kindle》
●多和田葉子『パウル・ツェランと中国の天使』(関口裕昭訳,文藝春秋:2023.01.10)【¥2100】[01/17]《ジュンク 堂書店大阪本店》
● David Brin他 『Future Visions: Original Science Fiction Inspired by Microsoft』(Melcher Media Inc[kindle版]:2015.11.17)【¥0】[01/18]《kindle》
●クロード・レヴィ=ストロース『仮面の道』(山口昌男・渡辺守章・渡辺公三,ちくま学芸文庫:2018.12.10/1975) 【¥1400】[01/18]《Amazon》
●長谷川櫂『和の思想──日本人の創造力』(岩波現代文庫:2022.07.15/2009)【¥980】[01/18]《ジュンク堂書 店明石店》
●リチャード・パワーズ『黄金虫変奏曲』(森慎一郎・若島正訳,みすず書房:2022.04.08/1991)【¥5200】[01 /18]《ジュンク堂書店明石店》
●坂口ふみ『〈個〉の誕生──キリスト教教理をつくった人びと』(岩波現代文庫:2023.01.13/1996)【¥1620】[01 /18]《ジュンク堂書店明石店》
●篠田謙一『人類の起源』(中公新書:2022.02.25)【¥960】[01/20]《紀伊國屋書店梅田本店》
●ポール・ド・マン『読むことのアレゴリー』(土田知則訳,講談社学術文庫:2022.12.13/2012岩波/1979) 【¥2000】[01/21]《ジュンク堂書店明石店》
●坂部恵『鏡のなかの日本語──その思考の種々相』(ちくまライブラリー:1989.03.30)【¥856古】[01/27] 《Amazon(豆の木書房)》
●伊藤亜紗『感性でよむ西洋美術』(学びのきほん,NHK出版:2023.03.05)【¥720】[01/29]《ジュンク堂書店明石 店》

●柄谷行人『力と交換様式』(岩波書店[電子書籍版]:2022.11.24)【¥3500】[02/01]《Kobo》
●坂部恵『ペルソナの詩学──かたり ふるまい こころ』(岩波書店:1989.08.25)【¥1471古】[02/04]《Amazon(バリューブックス)》
●森敦『意味の変容』(ちくま文庫[Kindle版]:2005.09.22)【¥199】[02/04]《kindle》
●檜垣立哉『日本近代思想論──技術・科学・生命』(青土社:2022.12.15)【¥3800】[02/06]《ジュンク堂書店明石 店》
●檜垣立哉・平井靖史・平賀裕貴・藤田尚志・米田翼『ベルクソン思想の現在』(書肆侃侃房:2022.12.23)【¥1800】 [02/08]《ジュンク堂書店明石店》
●野矢茂樹『語りえぬものを語る』(講談社学術文庫:2020.12.01/2011)【¥499】[02/15]《kindle》
●千葉雅也『現代思想入門』(講談社現代新書:2022.04.01)【¥850】[02/15]《honto》
●永井均・入不二基義・青山拓央・谷口一平『〈私〉の哲学 をアップデートする』(春秋社:2023.02.20)【¥2600】[02/19]《ジュンク堂書店明石店》
●大木浩士『まずは小さくはじめてみる──変わらない日常から抜け出す0→1実践ガイド』(すばる舎:2022.12.18) 【¥499】[02/19]《kindle》
●大津真『はじめよう! 楽しくマスターする GarageBand iOS/iPadOS版』(ラトルズ:2023.01.31)【¥2600】[02/26]《ジュンク堂書店明石店》
●グレーテ・ビョー『メーデー 極北のクライシス』(久賀美緒訳,二見文庫:2023.02.20/021)【¥1300】[02/26]《ジュンク堂書店明石店》

●平田オリザ『ともに生きるための演劇』(学びのきほん,NHK出版[kindle版]:2022.07.31)【¥249】 [03/02]《kindle》
●鈴木宏昭『私たちはどう学んでいるのか──創発から見る認知の変化』(ちくまプリマー新書[kindle版]:2022.06.17) 【¥299】[03/09]《kindle》
●武田梵声『フースラーメソード入門』(日本実業出版社:2017.02.20)【¥1800】[03/25]《ジュンク堂書店明石店》
●若松英輔『新約聖書 福音書──言葉の奥にあるコトバ』(NHK100分de名著:2023.04.01)【¥545】[03/30]《喜久屋書店明石駅ビル店》


【読了】

●宮野真生子『言葉に出会う現在』(ナカニシヤ出版:2022.07.17)[10/09]**
●上野誠『NHK100分de名著 折口信夫『古代研究』2022年10月』(NHK出版:2022.10.01)[10/10]*
●山崎正和『装飾とデザイン』(中公文庫:2015.11.25/2007.06)[10/15]*
●内田樹『レヴィナスの時間論──『時間と他者』を読む』(新教出版社:2022.05.01)[10/22]**
●小林弘幸/末武信宏監修『最高の体調を引き出す超肺活』(アスコム[Kindle版]:2021.03.29)[10/22]
●乗代雄介『本物の読書家』(講談社文庫:2027.07.15/2017)[10/23]*
●川上弘美『某』(幻冬舎文庫[kindle版]:2021.08.05/2019)[10/26]
●川上未映子『ヘヴン』(講談社文庫[電子書籍版]:2014.11.01/2009)[10/27]**
●熊倉敬聡『GEIDO論』(春秋社[電子書籍版]:2022.02.10/2021.09)[10/28]*
●アンディ・クラーク『現れる存在──脳と身体と世界の再統合』(池上高志・森本元太郎監訳,ハヤカワ文庫[電子書籍 版]:2022.07.25)[10/31]

○山崎正和「哲学漫想3 リズムの哲学再考──反省と展開への期待」(『哲学漫想』(中央公論新社:2021.02.10))[10/01]*

●ニック・チェイター『心はこうして創られる──「即興する脳」の心理学』(高橋達二・長谷川珈訳,講談社選書メチエ[電子書籍 版]:2022.08.01)[11/03]
●鶴見俊輔・谷川俊太郎・正津勉『鶴見俊輔、詩を語る』(作品社:2022.08.15)[11/05]
●今西錦司『主体性の進化論』(中公新書:1980.07.25)[11/12]*
●ロバート・キャンベル『よむうつわ上──茶の湯の名品から手ほどく日本の文化』(淡交社:2022.10.22)[11/12]*
●熊倉敬聡『瞑想とギフトエコノミー──資本主義を乗り越える「脱執着」の知恵』(サンガ:2014.02.01)[11/13]*
●エマヌエーレ・コッチャ『メタモルフォーゼの哲学』(松葉類・宇佐美達朗訳,勁草書房:2022.10.26)[11/23]*
●奥野克巳『これからの時代を生き抜くための文化人類学入門』(辰巳出版[Kindle版]:2022.06.25)[11/27]*

●マーク・グリーニー『暗殺者の回想』上下(伏見威蕃訳,ハヤカワ文庫[電子書籍]:2022.10.25)[12/02]**
●今西錦司『生物の世界』(講談社文庫[kindle版]:2001.11.09/1972/1941)[12/09]*
●今野敏『焦眉 警視庁強行犯係・樋口顕』(幻冬舎文庫[kindle版]:2022.07.07)[12/10]*
●『談』No.125[特集|ゆらぐハーモニー……調性・和声・響き](たばこ総合研究センター:2022.11.01) [12/10]*
●太田肇『何もしないほうが得な日本──社会に広がる「消極的利己主義」の構造』([Kindle版]:2022.11.04) [12/26]**
●斎藤環『NHK100分de名著 中井久夫スペシャル──本当の「やさしさ」とは 2022年12月』(NHK出版:2022.12.01)[12/27]**
●安藤礼二『縄文論』(作品社:2022.11.10)[12/28]***
●檜垣立哉『バロックの哲学──反‐理性の星座たち』(岩波書店:2022.06.16)[12/2
9]**
●大沢在昌『黒石[ヘイシ] 新宿鮫12』(光文社[電子書籍版]:2022.11.21)[12/30]*

○出村政彬「人間だけがおしゃべりな理由一「のど」と「くち」が秘める意外な能力」(『日経サイエンス』2023年01月号「特集|鳴く 動物 話すヒト」)[12/03]*
○M.B.ハビブ「鳴き声の進化一それは虫の声から始まった」(『日経サイエンス』2023年01月号)[12/03]*
○中井久夫「日本語を書く」「一つの日本語観──連歌論の序章として」(『記憶の肖像』(みすず書房:1992.10.21)) [12/27]**
○中井英夫「自作解説」<『中井英夫作品集』全十巻+別巻一(三一書房 一九八六・五-一九八九・一○)より>(『ハネギウス一世の生活 と意見』(幻戯書房:2015.04.27))[12/27]*●山本史也『続・神さまがくれた漢字たち 古代の音』(理論 社:2008.07.25)[01/05]*
●五木寛之『人生のレシピ 人生百年時代の歩き方』(NHK出版:2022.11.15)[01/07]*
●五木寛之『人生のレシピ 孤独を越える生き方』(NHK出版:2023.01.15)[01/07]*
●木村重信『ヴィーナス以前』(中公新書:1982.02.15)[01/08]**
●デヴィッド・ルイス=ウィリアムズ『洞窟のなかの心』(港千尋訳,講談社:2012.08.01/2002)[01/08]**
●港千尋『洞窟へ──心とイメージのアルケオロジー』(せりか書房:2001.07.09)[01/21]**
●岡本太郎・泉精一・梅棹忠雄編『世界の仮面と神像』(朝日新聞社:1970.0.30)[01/24]
●長谷川櫂『和の思想──日本人の創造力』(岩波現代文庫:2022.07.15/2009)[01/24]*

○長谷川櫂「和の思想とは 谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』から読み解く「和」への誤解と本来の姿」(YouTube・未来に残したい授 業:2022/11/18)《https://www.youtube.com/watch?v=uBhETdHCQLo》

●井筒俊彦『ロシア的人間 新版』(中公文庫:2022.07.25)[02/05]*
●多和田葉子『パウル・ツェランと中国の天使』(関口裕昭訳,文藝春秋:2023.01.10)[02/08]**
●牧野雅彦『今を生きる思想 ハンナ・アレント──全体主義という悪夢』(講談社現代新書100,講談社[Kindle 版]:2022.10.01)[02/12]
●疋田隆康『ケルトの世界──神話と歴史のあいだ』(ちくま新書[kindle版]:2022.11.10)[02/12]
●ドン・ベントレー『イラク・コネクション』(黒木章人訳,ハヤカワ文庫[電子書籍版]:2022.12.25)[02/20]*
●伊藤亜紗『感性でよむ西洋美術』(学びのきほん,NHK出版:2023.03.05)[02/24]**
●梅田孝太『今を生きる思想 ショーペンハウアー──欲望にまみれた世界を生き抜く』(講談社現代新書100,講談社[Kindle 版]:2022.10.01)[02/25]
●大木浩士『まずは小さくはじめてみる──変わらない日常から抜け出す0→1実践ガイド』(すばる舎[kindle 版]:2022.12.18)[02/26]
●佐藤直樹『東京藝大で教わる西洋美術の見かた──基礎から身につく「大人の教養」』(世界文化社[kindle 版]:2021.01.27)[02/28]*

●齊藤亜矢『ヒトはなぜ絵を描くのか──芸術認知科学への招待』(岩波科学ライブラリー:2014.02.04)[03/01]*
●岩田誠『ホモ ピクトル ムジカーリス──アートの進化史』(中山書店:2017.05.31)[03/04]**
●中島岳志『思いかけず利他』(ミシマ社:2021.10.20)[03/11]**
●平田オリザ『ともに生きるための演劇』(学びのきほん,NHK出版[kindle版]:2022.07.31)[03/12]*
●山田仁史『人類精神史──宗教・資本主義・Google』(筑摩選書:2022.12.15)[03/16]**
●タナ・フレンチ『捜索者』(北野寿美枝訳,ハヤカワ文庫[電子書籍版]:2022.04.25)[03/20]**
●千葉雅也『現代思想入門』(講談社現代新書:2022.04.01)[03/24]**
●佐々木俊尚『現代病「集中できない」を知力に変える読む力 最近スキル大全──脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』(東洋経済新報社[電子書籍版]:2022.02.10)[03/30]*

○ケン・リュウ「ポスト大崩壊の古都市TOKYOと謎の外来種」(『ニューズウィーク日本版』2023.02.07)