不連続な読書日記(2020.04-06

 


【購入】

●近内悠太『世界は贈与でできている──資本主義の「すきま」を埋める倫理学』(ニューズピックス[電子書籍]:2020.03.11)【¥1980】 [04/01]《honto》
●橋本治『失われた近代を求めて』上下(朝日選書[電子書籍]:2019.09.06)【¥1430×2】[04/01]《honto》
●中山元『アンドロイドの誕生──ラカンで読みとく『未来のイヴ』』(中山文庫[Kindle版]:2017.08.08)【¥800】[04/01] 《Kindle》
●中山元『想起の思想史──プラトンから大森荘蔵まで』(中山文庫[Kindle版]:2017.06.25)【¥800】[04/02] 《Kindle》
●村上龍『MISSING 失われているもの』(村上龍電子本製作所[Kindle版]:2020.03.18)【¥1200】[04/02] 《Kindle》
●吉本隆明『写生の物語』(講談社文芸文庫[電子書籍版]:2017.05.01/2000)【¥1430】[04/07]《honto》
●『川端康成随筆集』(川西政明編,岩波文庫:2013.12.17)【¥1000】[04/08]《ジュンク堂書店大阪本店》
●柄谷行人『定本 日本近代文学の起源』(岩波現代文庫:2008.10.16)【¥1360】[04/08]《ジュンク堂書店大阪本店》
●吉本隆明『日本近代文学の名作』(新潮文庫:2008.07.01/2001)【¥45古】[04/10]《Amazon(カウゾー)》
●『中井英夫全集[10] 黒衣の短歌史』(創元ライブラリ:2002.02.22)【¥1875古】[04/10]《Amazon(カウゾー)》
●橋本治編『日本幻想文学集成2 三島由紀夫』(国書刊行会:1991.03.25)【¥46古】[04/10]《Amazon(カウゾー)》
●橋本治編『日本幻想文学集成20 川端康成』(国書刊行会:1993.06.20)【¥647古】[04/10]《Amazon(あやみ堂)》
●『柄谷行人講演集成 1985-1988 言葉と悲劇』(ちくま学芸文庫:2017.05.10)【¥1200】[04/15]《ジュンク堂書店明石店》
●小沼純一編『武満徹エッセイ選──言葉の海へ』(ちくま学芸文庫:2008.09.10)【¥1500】[04/18]《ジュンク堂書店明石店》
●川端康成『雪国』(岩波文庫:2003.03.14(改版))【¥540】[04/20]《ジュンク堂書店明石店》
●大江健三郎『あいまいな日本の私』(岩波新書:1995.01.31)【¥288古】[04/25]《Amazon(えびすブックス)》

●大江健三郎『万延元年のフットボール』(講談社文芸文庫[電子書籍版]:2013.04.01)【¥1320】[05/01]《honto》
●マーク・グリーニー&H・リプリー・ローリングス四世『レッド・メタル作戦発動』上下(伏見威蕃訳,ハヤカワ文庫[電子書籍版]: 2020.04.25)【¥1078×2】[05/01]《honto》
●時枝誠記『日本文法 交互篇・文語篇』(講談社学術文庫[電子書籍版]:2020.04.01)【¥2310】[05/01]《楽天kobo》
●中上健次『中上健次と柄谷行人』(小学館[中上健次電子全集21]:2017.12.15)【¥2141】[05/05]《楽天kobo》
●福澤徹三『羊の国のイリヤ』(小学館[電子書籍版]:2020.03.25)【¥1980】[05/05]《楽天kobo》
●小沼純一編『武満徹対談選──仕事の夢 夢の仕事』(ちくま学芸文庫:2008.01.10)【¥1540古】[05/09]《Amazon(失われた時間を求めて)》
●『フーコー・コレクション2 文学・侵犯』(小林康夫他編訳,ちくま学芸文庫:2006.06.10)【¥1600】[05/14]《ジュンク堂書店明 石店》
●藤田一照・永井均・山下良道『〈仏教3.0〉を哲学する バージョンU』(春秋社:2020.02.20)【¥1900】[05/20]《ジュンク堂書店明石店》
●平倉圭『かたちは思考する──芸術制作の分析』(東京大学出版会:2019.09.26)【¥3800】[05/21]《ジュンク堂書店大阪本店》
●末永幸歩『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社[電子書籍版]:2020.02.19)【¥1782】[05/23]《楽天kobo》
●劉慈欣『三体』(大森望訳,早川書房[電子書籍版]:2019.07.15)【¥2090】[05/23]《honto》
●R.クローン/J.L.ケーナー『パウル・クレー 記号をめぐる伝説』(太田泰人訳.岩波・同時代ライブラリー:1994.03.15/1991) 【¥418古】[05/24]《Amazon(古本倶楽部)》
●『エドガー・アラン・ポー・16作品⇒1冊』(エドガー・アラン・ポー全集・出版委員会[kindle版])【¥99】[05/31]《kindle》

●『丸山眞男セレクション』第一巻〜第五巻(杉田敦編,平凡社ライブラリー[kindle版]:2015.09.01)【¥1760】[06/03] 《kindle》
●沼正三『家畜人ヤプー』(幻冬舎アウトロー文庫[Kindle版]:2015.05)【¥298×5】[06/06]《kindle》
●団鬼六『鬼ゆり峠』上下(幻冬舎アウトロー文庫[Kindle版]:2011.12)【¥298×2】[06/06]《kindle》
●月村了衛『奈落で踊れ』(朝日新聞出版[電子書籍版]:2020.06.25)【¥1650】[06/10]《honto》
●中上健次『新装新版 枯木灘』(河出文庫[電子書籍版]:2015.01.15)【¥814】[06/10]《honto》
●今井むつみ『ことばの発達の謎を解く』(ちくまプリマー新書[電子書籍版]:2016.02.19)【¥750】[06/20]《kindle》
●アンリ・ベルクソン『創造的進化』(佐藤和広訳[kindle版]:2019.08)【¥400】[06/20]《kindle》
●田崎基『令和日本の敗戦──虚構の経済と蹂躙の政治を暴く』(ちくま新書[電子書籍版]:2020.04.17)【¥750】[06/20]《楽天 kobo》
●姜尚中『朝鮮半島と日本の未来』(集英社新書[電子書籍版]:2020.06.30)【¥860】[06/20]《楽天kobo》
●山口裕之『映画を見る歴史の天使――あるいはベンヤミンのメディアと神学』(岩波書店:2020.026.18)【¥5500】[06/21] 《Amazon》
●『ポオ評論集』(八木敏雄編訳,岩波文庫:2009.06.16)【¥700】[06/25]《ジュンク堂書店大阪本店》


【読了】

●深沢徹『自己言及テキストの系譜学──平安文学をめぐる7つの断章』(森話社:2010.2.22)[04/04]
●鈴木宏昭『類似と思考 改訂版』(ちくま学芸文庫:2020.03.10/1996)[04/07]
●西郷甲矢人・能美十三『圏論の道案内──矢印でえがく数学の世界』(技術評論社[電子書籍]:2019.08.09)[04/08]
●中山元『アンドロイドの誕生──ラカンで読みとく『未来のイヴ』』(中山文庫[Kindle版]:2017.08.08)[04/12]*
●中山元『想起の思想史──プラトンから大森荘蔵まで』(中山文庫[Kindle版]:2017.06.25)[04/17]
●『大江健三郎自選短篇』(岩波文庫:2014.08.19)[04/17]**
●吉本隆明『日本近代文学の名作』(新潮文庫:2008.07.01/2001)[04/17]
●橋本治編『日本幻想文学集成20 川端康成』(国書刊行会:1993.06.20)[04/18]*
●吉本隆明『写生の物語』(講談社文芸文庫[電子書籍版]:2017.05.01/2000)[04/22]
●近内悠太『世界は贈与でできている──資本主義の「すきま」を埋める倫理学』(ニューズピックス[電子書籍]:2020.03.11)[04/22]*
●村上龍『MISSING 失われているもの』(村上龍電子本製作所[Kindle版]:2020.03.18)[04/23]
●橋本治編『日本幻想文学集成2 三島由紀夫』(国書刊行会:1991.03.25)[04/23]*
●橋本治『失われた近代を求めて』上下(朝日選書[電子書籍]:2019.09.06)[04/24]
●柄谷行人『定本 日本近代文学の起源』(岩波現代文庫:2008.10.16)[04/28再読]**
●細見和之『ベンヤミン「言語一般および人間の言語について」を読む──言葉と語りえぬもの』(岩波書店:2009.2.24)[04/28再読]**
●大江健三郎『あいまいな日本の私』(岩波新書:1995.01.31)[04/29]*
●川端康成『美しい日本の私 その序説』(講談社現代新書:1969.3.16)[04/30再読]
●加藤典洋『日本人の自画像』(岩波書店:2000.3.29)[04/30]

●川端康成『雪国』(岩波文庫:2003.03.14(改版))[05/05三読]***
●福澤徹三『羊の国のイリヤ』(小学館[電子書籍版]:2020.03.25)[05/08]*
●高山宏×中沢新一『インヴェンション』(明治大学出版会:2014.03.15)[05/24]
●立花隆『武満徹・音楽創造への旅』(文藝春秋:2016.02.20)[05/26]*
●『柄谷行人講演集成 1985-1988 言葉と悲劇』(ちくま学芸文庫:2017.05.10)[05/27再読]**
●『川端康成随筆集』(川西政明編,岩波文庫:2013.12.17)[05/27]
●末永幸歩『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社[電子書籍版]:2020.02.19)[05/28]*
●杣田佳穂『もっと知りたいバウハウス』(アート・ビギナーズ・コレクション,東京美術:2020.04.10)[05/28]
●藤田一照・永井均・山下良道『〈仏教3.0〉を哲学する バージョンU』(春秋社:2020.02.20)[05/29]
●小沼純一編『武満徹エッセイ選──言葉の海へ』(ちくま学芸文庫:2008.09.10)[05/29]*
●西部邁『知性の構造』(角川春樹事務所:1996.07.08)[05/30再読]
●『大江健三郎 柄谷行人 全対話 世界と日本と日本人』(講談社:2018.06.30)[05/30]

●マーク・グリーニー&H・リプリー・ローリングス四世『レッド・メタル作戦発動』上下(伏見威蕃訳,ハヤカワ文庫[電子書籍版]: 2020.04.25)[06/01]*
●大江健三郎『万延元年のフットボール』(講談社文芸文庫[電子書籍版]:2013.04.01)[06/03]**
●『現代短歌のニューウェーブとは何か?』(ねむらない樹別冊,書肆侃侃房:2020.02.22)[06/05]
●吉本隆明・石川九楊『書 文字 アジア』(筑摩書房:2012.03.20)[06/07]
●月村了衛『奈落で踊れ』(朝日新聞出版[電子書籍版]:2020.06.25)[06/11]
●高嶋哲夫『官邸襲撃』(PHP研究所:2018.06.29)[06/21]*
●スティーヴン・ミズン『歌うネアンデルタール──音楽と言語から見るヒトの進化』(熊谷淳子訳,早川書房:2006.06.30/2005) [06/21]*
●小沼純一編『武満徹対談選──仕事の夢 夢の仕事』(ちくま学芸文庫:2008.01.10)[06/26]
●クロード・レヴィ=ストロース『神話論理T 生のものと火を通したもの』(早水洋太郎訳,みすず書房:2006.4.14)[06/26]
●『中井英夫全集[10] 黒衣の短歌史』(創元ライブラリ:2002.02.22)[06/]**
●ロビン・ダンバー『ことばの起源──サルの毛づくろい、人のゴシップ』(松浦俊輔他訳,青土社:2016.07.25/1996)
●マーク・チャンギージー『脳と文明の暗号──言語・音楽・サルからヒトへ』(中山宥訳,講談社:2013.08.30/2011)[06/30]*