不連続な読書日記(1999.1〜1999.12)

 

★1999.1

☆小林よしのり『戦争論』(幻冬社)
☆中島義道『〈対話〉のない社会』(PHP新書)
☆中島義道『「時間」を哲学する』(講談社新書)
☆中島義道『哲学者のいない国』(洋泉社)
☆大森荘蔵『時は流れず』(青土社)
☆東浩紀『存在論的、郵便的』(新潮社)
☆中島義道『カントの人間学』(講談社新書)
☆ポール・オースター『孤独の発明』(柴田元幸・新潮文庫)

★1999.2

☆ポール・オースター『シティ・オヴ・グラス』(山本楡美子/郷原宏・角川文庫)
☆ポール・オースター『幽霊たち』(柴田元幸・新潮文庫)
☆ポール・オースター『鍵のかかった部屋』(柴田元幸・白水社)
☆森岡正博『宗教なき時代を生きるために』(法蔵館)
☆池田清彦『科学とオカルト』(PHP新書)
☆井筒俊彦『意味と本質』(岩波文庫)
☆永井均『〈私〉の存在の比類なさ』(勁草書房)

★1999.3

☆団鬼六『鬼の花嫁』(幻冬社アウトロー文庫)
☆下倏信輔『〈意識〉とは何だろうか』(講談社現代新書)
☆大澤真幸『虚構の時代の果て』(ちくま新書)
☆村上春樹『約束された場所で』(文藝春秋)
☆久居つばき『ノンフィクションと華麗な虚偽』(マガジンハウス)

★1999.4

☆ポール・オースター『ムーン・パレス』(柴田元幸・新潮文庫)
☆『耳の建築──都市のささやき』(INAX)
☆ウィリアム・シェイクスピア『テンペスト』(小田島雄志・白水社)
☆川田順造『聲』(ちくま学芸文庫)
☆鶴岡真弓『ケルト美術への招待』(ちくま新書)

★1999.5

☆ポール・オースター『偶然の音楽』(柴田元幸・新潮社:1990/1998)
☆丹羽隆子『はじめてのギリシア悲劇』(講談社現代新書:1998)
☆安部公房『他人の顔』(新潮文庫:1964/1968)
☆村上春樹『スプートニクの恋人』(講談社:1999)
☆ヴォリンゲル『抽象と感情移入』(草薙正夫・岩波文庫:1908/1953)
☆太田肇『仕事人と組織』(有斐閣:1999)
☆長谷川宏『ヘーゲル『精神現象学』入門』(講談社選書メチエ:1999)
☆福吉勝男『ヘーゲルに還る』(中公新書:1999)
☆小池真理子『恋』(ハヤカワ文庫:1995/1999)
☆篠田節子『アクアリウム』(新潮文庫:1993/1996)
☆宮原浩二郎『変身願望』(講談社新書:1999)

★1999.6

☆丹羽敏雄『数学は世界を解明できるか』(中公新書:1999)
☆吉田健一『時間』(講談社文芸文庫:1976/1998)
☆熊野純彦『レヴィナス入門』(ちくま新書:1999)
☆鷲田清一著『顔の現象学』(講談社学術文庫:原著1995/1998)
☆春日武彦著『顔面考』(紀伊國屋書店:1998)
☆西平直『シュターナー入門』(講談社新書:1999)
☆高樹のぶ子『彩雲の峰』(新潮文庫:原著1992)
☆加藤典洋『日本の無思想』(平凡社新書:1999)

★1999.7

☆ヴァルター・ブルケルト『人はなぜ神を創りだすのか』(松浦俊輔・青土社:原著1996)
☆エリアーデ著作集第四巻『イメージとシンボル』(前田耕作・せりか書房:1971)
☆山折哲雄『霊と肉』(講談社学術文庫:原著1979/1998)
☆町田宗鳳『〈狂い〉と信仰』(PHP新書:1999)
☆富岡幸一郎『仮面の神学』(構想社:1995)
☆ジャック・デリダ『基底材を猛り狂わせる』(松浦寿輝・みすず書房:原著1986/1999)
☆西垣通『こころの情報学』(ちくま新書___?F1999)
☆ロジャー・ペンローズ『心は量子で語れるか』(中村和幸・講談社ブルーバックス:1999)
☆アーヴィン・ラズロー『創造する真空』(野中浩一・日本教文社:1996/1999)

★1999.8

☆竹内薫『ペンローズのねじれた四次元』(講談社ブルーバックス:1999)
☆計見一雄『脳と人間』(三五館:1999)
☆茂木健一郎『生きて死ぬ私』(徳間書房:1998)
☆茂木健一郎『心が脳を感じるとき』(講談社:1999)
☆柳田邦男『犠牲[サクリファイス]』(文春文庫:1995/1999)
☆澤口俊之『「私」は脳のどこにいるのか』(筑摩書房:1997)
☆ジョン・L・キャスティ『ケンブリッジ・クインテット』(藤原正彦・美子・新潮社:1998/1998)
☆マルセル・プルースト『失われた時を求めて6』第四篇ソドムとゴモラI(井上究一郎・ちくま文庫)
☆桐野夏生『柔らかな頬』(講談社:1999)
☆白取春彦『この一冊で「哲学」がわかる!』(三笠書房:1996)
☆澤口俊之『幼児教育と脳』(文春新書:1999)
☆高橋昌一郎『ゲーデルの哲学』(講談社現代新書:1999)

★1999.8

☆山崎豊子『沈まぬ太陽』(一)〜(五):アフリカ篇上下,御巣鷹山篇,会長室篇上下(新潮社:1999)
☆ダニエル・デネット『心はどこにあるのか』(土屋俊・草思社:1997)
☆J・ヒルマン『世界に宿る魂』(濱野清志・人文書院:1993/1999)
☆養老孟司『唯脳論』(青土社:1989)/再読
☆下倏信輔『サブリミナル・マインド』(中公新書:1996)

★1999.9

☆富岡幸一郎『使徒的人間──カール・バルト』(講談社:1999)
☆今村仁司『ベンヤミンの〈問い〉』(講談社選書メチエ:1995)
☆深川洋一『タンパク質の音楽』(筑摩書房:1999)
☆高田康成『キケロ』(岩波新書:1999)

★1999.10

☆西垣通『聖なるヴァーチャル・リアリティ』(岩波書店:1995)
☆今泉文子『ロマン主義の誕生』(平凡社:1999)
☆ジェイムズ・エルロイ『ブラック・ダリア』(吉野美恵子・文春文庫/1987)
☆金子勝『セーフティネットの政治経済学』(ちくま新書:1999)
☆赤間啓之『分裂する現実』(日本放送出版協会:1997)

★1999.11

☆山城むつみ『転形期と思考』(講談社:1999)
☆平野勝巳『生きてゆくため___・サイエンス』(人文書院:1999)
☆桂紹隆『インド人の論理学』(中公新書:1998)
☆曽野綾子『夢に殉ず』(新潮文庫)
☆熊野純彦『レヴィナス 移ろいゆくものへの視線』(岩波書店:1999)
☆五木寛之『人生の目的』(幻冬社:1999.11.11)

★1999.12

☆山崎行太郎『小林秀雄とベルクソン』(彩流社:1990)
☆佐藤文隆『物理学の世紀』(集英社新書:1990)
☆神庭重信『こころと体の対話 精神免疫学の世界』(文春新書:1999)
☆ジョン・ノイバウアー『アルス・コンビナトリア』(原研二・ありな書房:1999/1978)
☆小山慶太『漱石が見た物理学』(中公新書:1991)