不連続な読書日記(2015.01-06

 



【購入】

●篠綾子『藤原定家・謎合秘帖 幻の神器』(角 川文庫:2014.12.25)【¥680】(01/02)

●小田切徳美『農山村は消滅しない』(岩波新書:2014.12.19)【¥780】(01/05)

●柴田弘美『開かれた「構造」──遠山啓と吉本隆明の間』(アゴレー企画:2014.11.30)【¥1800】(01/10)

●シギズムンド・クルジジャノフスキイ『未来の回想』(秋草俊一郎訳,松籟社:2013.10.15)【¥1300】(01/10)

●長谷川三千子『からごころ──日本精神の逆説』(中公文庫:2014.07.25[電子書籍版])【¥400】(01/17)

●三木成夫『生命とリズム』(河出文庫:2014.01.30[電子書籍版])【¥850】(01/17)

●月村了衛『土漠の花』(幻冬舎:2014.09[電子書籍版])【¥1200】(01/23)

●笹本正治『中世の音・近世の音──鐘の音の結ぶ世界』(講談社学術文庫:2014.11.01[電子書籍版])【¥1000】(01/23)

●大森荘蔵『物と心』(ちくま学芸文庫:2015.01.10)【¥1400】(01/23)

●安藤礼二『折口信夫』(講談社:2015.02.01[電子書籍版]/2014.11)【¥3240】(01/27)

●伊藤勝彦『天地有情の哲学──大森荘蔵と森有正』(ちくま学芸文庫:2000.04.10)【古¥910】(01/29)

●吉川浩満『理不尽な進化──遺伝子と運のあいだ』(朝日出版社:2014.10.31)【¥2200】(02/08)

●山極寿一『父という余分なもの──サルに探る文明の起源』(新潮文庫:2014.02.01/1997)【¥550】(02/08)

●佐藤優『神学の思考──キリスト教とは何か』(平凡社:2015.01.20)【¥2300】(02/10)

●名越康文『どうせ死ぬのになぜ生きるのか──晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義』(PHP新書:2014.11.28)【¥780】 (02/11)

●橋爪大三郎・大澤真幸『ゆかいな仏教』(サンガ新書:2013.11.01[Kindle電子書籍版])【¥681】(02/11)

●合田誠『美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか』(幻冬舎:2013.02.22[電子書籍版])【¥1280】(02/13)

●トム・クランシー他『米露開戦』1・2(田村源二訳,新潮文庫:2015.01.01)【¥630×2】(02/17)

●トム・クランシー他『米露開戦』3・4(田村源二訳,新潮文庫:2015.02.01)【¥630×2】(02/20)

●中沢新一『日本文学の大地』(KADOKAWA:2025.02.25[電子書籍版])【¥1280】(02/27)

●マルティン・ハイデッガー『芸術作品の根源』(関口浩訳,平凡社ライブラリー:2008.07.10)【¥1300】(03/04)

●頼住光子『正法眼蔵入門』(角川ソフィア文庫:2014.12.25)【¥800】(03/04)

●遠山啓『現代数学入門』(ちくま学芸文庫:2012.10.10[文庫オリジナル])【¥1300】(03/14)

●田中久文『日本の哲学を読む──「無」の思想の系譜』(ちくま学芸文庫:2015.03.10)【¥1200】(03/14)

●大沢在昌『冬芽の人』(新潮文庫:2015.03.01/2013.01)【¥840】(03/14)

●森岡正博+寺田にゃんこふ『まんが哲学入門──生きるって何だろう?』(講談社現代新書:2013.10.25[電子書籍])【¥702(税込み)】 (03/16)

●竹内薫『素数はなぜ人を惹きつけるのか』(朝日新書[電子書籍]:2015.02.25)【¥648】(03/21)

●『pen』No.379(2015年4月1日)[特集|若冲を見よ。](CCCメディアハウス[電子書籍])【¥500】(03/21)

●内田樹・白井聡『日本戦後史論』(徳間書店:2015.02.28)【¥1500】(03/23)

●弘兼憲史『黄昏流星群48 天空の星花』(小学館ビッグコミックス[電子書籍]:2015.01.26)【¥540】(03/24)

●アンドレ・バザン『映画とは何か(上)』(野崎歓他訳,岩波文庫:2015.02.17)【¥1020】(03/28)
●アンドレ・バザン『映画とは何か(下)』(野崎歓他訳,岩波文庫:2015.03.17)【¥840】(03/28)

●若松英輔『霊性の哲学』(角川選書[電子書籍版]:2015.03.25)【¥1440】(03/29)

●ミチオ・カク『フューチャー・オブ・マインド──心の未来を科学する』(斉藤隆央訳,NHK出版[電子書籍版]:2015.02.28)【¥2052】 (03/29)

●野矢茂樹編著『子どもの難問──哲学者の先生、教えてください!』(中央公論新社:2013.11.10)【¥1300】(04/03)

●『考える人』2015年春号[特集|数学の言葉](新潮社)【¥1333】(04/04)

●安田武・多田道太郎『『「いき」の構造』を読む』(ちくま学芸文庫:2014.04.10/1979)【¥1200】(04/10)

●吉本隆明『詩人・評論家・作家のための言語論』(メタローグ:1999.03.21)【¥1000古】(04/11)

●吉本隆明『語りの海 吉本隆明 B新版・言葉という思想』(中公文庫:1995.05.18)【¥200古】(04/11)

●篠田浩一郎『仮面・神話・物語──ふたたび中世への旅』(朝日選書:1983.12.20)【¥400古】(04/11)

●沢村浩輔『夜の床屋』(創元推理文庫:2014.06.27/2011)【¥740】(04/17)

●三浦瑠璃『日本に絶望している人のための政治入門』(文春新書:2015.02.30)【¥780】(04/19)

●吉本隆明『詩とはなにか──世界を凍らせる言葉』(詩の森文庫,思潮社:2006.03.01)【¥980】(04/27)

●『吉本隆明〈未収録〉講演集5 イメージ論・都市論』(筑摩書房:2015.04.10)【¥2200】(04/27)

●吉本隆明『ハイ・イメージ論U』(ちくま学芸文庫:2003.11.10/1990)【¥1300】(05/05)

●島尾敏雄『その夏の今は・夢の中での日常』(講談社文芸文庫:1988.08.10)【¥950】(05/05)

●ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷[新訳版]』(加賀山卓朗訳,ハヤカワ・ミステリ文庫[電子書籍版]:2015.03.25)【¥810】 (05/07)

●関川夏央『現代短歌──そのこころみ』(集英社e文庫:2014.10.31/2004.06)【¥594】(05/09)

●『夢野久作全集・154作品』(『文豪全集・出版委員会』)[電子書籍版] 【¥250】(05/09)
●『宮沢賢治全集・276作品』(『文豪全集・出版委員会』)[電子書籍版] 【¥250】(05/09)
●『寺田寅彦全集・288作品』(『文豪全集・出版委員会』)[電子書籍版] 【¥250】(05/07)
●『コナン・ドイル・32作品』(『文豪全集・出版委員会』)[電子書籍版] 【¥150】(05/07)

●『泉鏡花大全 [Kindle版] 』【¥200】
●『北原白秋詩集 日本の詩人 [Kindle版] 』【¥99】
●『中原中也詩集 日本の詩人 [Kindle版] 』【¥99】
●『立原道造詩集 日本の詩人 [Kindle版] 』【¥99】
●『萩原朔太郎全詩業 日本の詩人 [Kindle版] 』【¥200】
●『詩の原理 萩原朔太郎著作集 [Kindle版] 』【¥99】
●『民芸とは何か 柳宗悦著作集 [Kindle版] 』【¥99】
●『古寺巡礼・随筆集 和辻哲郎著作集 [Kindle版] 』【¥99】
●『折口信夫(釈迢空)大全 [Kindle版] 』【¥200】
●『遠野物語 柳田国男著作集 [Kindle版] 』【¥99】
●『リルケ作品集 [Kindle版] 』【¥99】
●『チェーホフ作品集 [Kindle版] 』【¥99】
●『源氏物語 全54帖収録 与謝野晶子訳版 [Kindle版] 』【¥99】

●吉本隆明『マス・イメージ論』(福武文庫:1988.05.16/1984.07)【¥100古】(05/18)

●渡辺哲夫『フロイトとベルクソン』(岩波書店:2012.06.27)【¥2900】(05/18)

●『久生十蘭作品集・73作品』(『文豪全集・出版委員会』)[電子書籍版] 【¥150】(05/23)
●『吉川英治全集 110作品』( 文学全集出版委員会 )[電子書籍版] 【¥99】(05/23)

●尾本恵市『ヒトはいかにして生まれたか──遺伝と進化の人類学』(講談社学術文庫[電子書籍版]:2015/03/27)【¥720】(05/23)

●大岡信『紀貫之』(ちくま学芸文庫:1989.09.26/1971.09.25 筑摩書房・日本詩人選7)【¥1370古】(05/29)

●大岡信『詩人・菅原道真──うつしの美学』(岩波現代文庫:2008.06.17/1989.08)【¥900】(06/04)

●高橋源一郎『ぼくらの民主主義なんだぜ』(朝日新書:2015.05.30)【¥780】(06/04)

●フロイト『夢判断』上・下(高橋義孝訳,新潮文庫:1969.11.10)【¥710×2】(06/05)

●小林秀雄『本居宣長』上・下(新潮文庫[電子書籍版]:2013.05.03)【¥790×2】(06/06)

●福永文夫『日本占領史 1945-1952 ──東京・ワシントン・沖縄』(中公新書:2014.12.20)【¥900】(06/12)

●塩川徹也『虹と秘蹟──パスカル〈見えないもの〉の認識』(岩波書店・Image Collection 精神史発掘:1993.05.28)【¥640古】(06/15)
●大岡信『うたげと孤心 大和歌篇』(岩波書店・同時代ライブラリー:1990.08.16/1978.02)【¥1000古】(06/15)
●大岡信『萩原朔太郎』(ちくま学芸文庫:1994.04.07/1981.09)【¥420古】(06/15)

●『サライ』2015年7月号〔大特集|文士を訪ねて「鎌倉」へ〕(小学館)【¥648】(06/12)
●『BRUTUS』No.803[特集|ブルータスの『日曜美術館』。](マガジンハウス:2015.07.01)【¥602】(06/17)


【読了】

● 大今良時『聲の形』1〜7(講談社:2014.01.01〜2014.12.01[電子書籍版])(01/03)

●杉田圭『うた変。──超訳百人一首「うた恋い。」【異聞】』(メディアファクトリー:2012.08.05)(01/13)
●杉田圭『うた変。2 限定版──超訳百人一首「うた恋い。」【異聞】』(メディアファクトリー:2014.09.21)(01/13)

●小田切徳美『農山村は消滅しない』(岩波新書:2014.12.19)(01/14)

●草凪優『君がやめてとねだるまで』(角川e文庫:2013.05.25)(01/14)

●石田衣良『約束』(角川e文庫:2008.03.01)(01/14)

●篠綾子『藤原定家・謎合秘帖 幻の神器』(角川文庫:2014.12.25)(01/21)

●伊岡瞬『いつか、虹の向こうへ』(角川e文庫:2012.10.25)(01/23)

●高山由紀子『吉原代筆人──色もよう』(角川e文庫:2014.01.25)(01/23)

●月村了衛『土漠の花』(幻冬舎[電子書籍版]:2014.09)(01/28)

●藤田一照・山下良道『アップデートする仏教』(幻冬舎新書:2013.11.27[電子書籍版])(01/29)

●田口ランディ『ソウルズ』(角川e文庫:2013.02.25/2007.02.25)(01/30)

●山下祐介『地方再生の罠──「増田レポート」と人口減少社会の正体』(ちくま新書:2014.12.10)(02/01)

●楡周平『Cの福音』(角川e文庫:2013.09.25/2011.10.07)(02/10)

●睦月影郎『寝とられ草子』(祥伝社文庫[電子書籍版]:2008.10.20)(02/10)

●名越康文『どうせ死ぬのになぜ生きるのか──晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義』(PHP新書:2014.11.28)(02/13)

●大門剛明『雪冤』(角川e文庫:2011.06.25/2011.04.25)(02/22)

●山極寿一『父という余分なもの──サルに探る文明の起源』(新潮文庫:2014.02.01/1997)(02/26)

●伊藤勝彦『天地有情の哲学──大森荘蔵と森有正』(ちくま学芸文庫:2000.04.10)(03/05)

●ジル・ドゥルーズ『感覚の論理──画家フランシス・ベーコン論』(山縣熙訳,法政大学出版局:2004.09.25/1981)(03/07)

●マルティン・ハイデッガー『芸術作品の根源』(関口浩訳,平凡社ライブラリー:2008.07.10)(03/12)

●佐藤優『神学の思考──キリスト教とは何か』(平凡社:2015.01.20)(03/22)

●トム・クランシー他『米露開戦』1〜4(田村源二訳,新潮文庫:2015.01.01〜02.01)(03/23)

●合田誠『美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか』(幻冬舎:2013.02.22[電子書籍版])(03/27)

●遠山啓『現代数学入門』(ちくま学芸文庫:2012.10.10[文庫オリジナル])(03/28)

●中沢新一『日本文学の大地』(KADOKAWA:2025.02.25[電子書籍版])(03/31)

●大沢在昌『冬芽の人』(新潮文庫:2015.03.01/2013.01)(04/02)

●弘兼憲史『黄昏流星群48 天空の星花』(小学館ビッグコミックス[電子書籍]:2015.01.26)(04/02)

●内田樹・白井聡『日本戦後史論』(徳間書店:2015.02.28)(04/08)

●吉川浩満『理不尽な進化──遺伝子と運のあいだ』(朝日出版社:2014.10.31)(04/13)

●沢村浩輔『夜の床屋』(創元推理文庫:2014.06.27/2011(04/29)

●吉本隆明『ハイ・イメージ論T』(福武書店:1989.04.15)(05/01)

●吉本隆明『詩とはなにか──世界を凍らせる言葉』(詩の森文庫,思潮社:2006.03.01)(05/02)

●吉本隆明『詩人・評論家・作家のための言語論』(メタローグ:1999.03.21)(05/02)

●森岡正博+寺田にゃんこふ『まんが哲学入門──生きるって何だろう?』(講談社現代新書:2013.10.25[電子書籍])(05/04)

●尼ヶ崎彬『ことばと身体』(勁草書房:1990.1.30)(05/05)

●三浦瑠璃『日本に絶望している人のための政治入門』(文春新書:2015.02.30)(05/15)

●橋爪大三郎・大澤真幸『ゆかいな仏教』(サンガ新書:2013.11.01[Kindle電子書籍版])(05/23)

●若松英輔『霊性の哲学』(角川選書[電子書籍版]:2015.03.25)(05/25)

●竹内薫『素数はなぜ人を惹きつけるのか』(朝日新書[電子書籍]:2015.02.25)(05/27)

●ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷[新訳版]』(加賀山卓朗訳,ハヤカワ・ミステリ文庫[電子書籍版]:2015.03.25)(05/27)

●三浦哲哉『映画とは何か──フランス映画思想史』(筑摩選書:2014.10.15)(06/02)

●高橋源一郎『ぼくらの民主主義なんだぜ』(朝日新書:2015.05.30)(06/12)