ペルソナ的世界
【1】ペルソナ、豊か な倍音を響かせる意味のポリフォニー <2024.04.06>
【2】クオリアとペ ルソナ、どろどろしたものから生まれる個物 <2024.04.013>
【3】万物ことごと くが神であったころ─クオリアとペルソナ・続 <2024.04.20>
【4】モーツァルト とシューベルトの垂直的邂逅─クオリアとペルソナ・続々 <2024.04.27>
【5】感覚質・体験 質・人格質─クオリアとペルソナ・続々々 <2024.05.04>
【6】“これ”と “あれ”の通底─クオリアとペルソナ・又 <2024.05.11>
【7】物と心が通底 し地続きになる潜在性の場─クオリアとペルソナ・又々 <2024.05.18>
【8】クオリア性言 語とペルソナ性言語─クオリアとペルソナ・又々々 <2024.05.25>
【9】原意識と高次 の意識─クオリアとペルソナ・余聞 <2024.06.01>
【10】昆虫のペル ソナ・生けるペルソナ─ペルソナの諸相1 <2024.06.08>
【11】高天の神々 と荒ぶる国の神々─ペルソナの諸相1 <2024.06.15>
【12】日本語特有 の論理とペルソナの倫理─ペルソナの諸相1 <2024.06.22>
【13】神のペルソ ナ、関係性をこそ本質とする存在─ペルソナの諸相2 <2024.06.29>
【14】人間のペル ソナ、もう一人の「わたし」─ペルソナの諸相2 <2024.07.06>
【15】森岡正博の ペルソナ論─ペルソナの諸相3 <2024.07.13>
【16】アニメイテ ド・ペルソナ─ペルソナの諸相3 <2024.07.27>
【17】“永井神 学”とペルソナ論─ペルソナの諸相4 <2024.07.27>
【18】混成体、記 憶、クオリアとゾンビ─ペルソナの諸相4 <2024.08.03>