Windows10
最近のPCは従来PCのハードディスクに比べて格段に速くなるSSDを搭載しています。 が、SSDはハードディスクと違い、高速起動可能ですが、予告もなく一瞬で壊れます。 そうなると例えバックアップを持っていても、OSが起動出来ないので只の箱になります。 そうならないようにインストールディスクは作りましょう。 |
OSはWindowsXP以降、32bitと64bitに分かれましたが、それぞれ利点があります。 32bitはプロパティの互換性を使えば、16bitプログラムも扱えるようになるので 古いソフトが動いたりします。 例に挙げるなら、Artdinkから出ている「A列車で行こう4」です。 これは現在のWin10-64bit機では、起動はするもののウインドウが出ないので 実質途中で止まっている状態です。が、Win10-32bitならウインドウも出ます。 一方64bit機は32bit機では扱えなかった大きなファイルも扱えるようになります。 互換性を使えば32bitも扱えますが、32bit機のように16bitは扱えません。 互換性とは? 簡単に言えばOS付属の仮想ソフトです。 OSとは全く別の仮想ソフトがあります。例として下記に挙げている「VMware」、 VMwareはソフトなので幾らでも複製を作れる上に何か不具合が出れば削除出来ます。 現在主流のWindows10-64bitは、32bit/64bitの両方を扱えますが、16bitは扱えない ので、ここにVMwareを使って16bitも扱えるようにするわけです。 |
■ VMware を使用して Windows10 を起動 本来、1台のPCに同じOSを複数入れる事は出来ません。 そこで今回は「VMware Workstation Player」を使い、Win10-64bitと32bitを同居 させたいと思います。 あなたの使用しているWindows10は 32bit? 64bit? 32bit用 ←を押すとダウンロードサイトに跳びます。 64bit用 ←を押すとダウンロードサイトに跳びます。(DLするのはWindows用ですよ) ※もしリンク切れの場合は、 VMware から ダウンロード→無償製品のダウンロードにある Workstation Player をクリック。 ダウンロード出来ましたら同時にインストールもお願いします。 ■ Windows10 を入手しましょう。 Windows10のツール PC への Windows10 のインストールで 「ツールを今すぐダウンロード」を押すと「MediaCreationTool」が手に入ります。 「MediaCreationTool」を実行すると [32bit(2.89GB)][64bit(3.81GB)][両方(6.75GB)] のWindows10を入手可能。 ※1.インストールディスク作成isoデータ。ならびに起動用スティックドライブ作成ツール。 ※2.無料で手に入るのはOSだけです。プロダクトキーは別途必要。 プロダクトキーはYahoo!などで入手が可能です。信用度の高い業者から買いましょう。 Win10(32bit/64bit)ダウンロード版は業者にもよりますが、目安は 1500円 前後。 購入時の確認情報して、home/Pro、32bit/64bit、これを間違うと無駄になるので注意! 次に先ほど手に入れたWindows10をVMwareに入れると完了です。 2018/12/27作成 |
確認用