3.老犬セミナーへ行きました(3/3)
Let's リハビリテーション!
■お散歩中にできること■
○ゆるやかな坂道を登る
○低くて幅の広い階段をのぼる
○土や草むら、砂浜を歩く(足が高く上がり筋力アップする)
○ジグザグ歩行
■お家でできること■
○SIT to STAND
○障害物をまたぐ
○マットレスの上を歩く
○オテ・オカワリ
○ジグザグ歩行
○棒などをくぐる
※ポイント※
「起き上がる」「立ち上がる」「またぐ」「のぼる」「くぐる」などの重心の上下運動に必要な筋肉をイメージして鍛える
お家がフローリングの場合、リハビリの時はヨガマットがおすすめ
リハビリを始める前に
ちょっと注目!
内科的、外科的疾患はありませんか?
歳だから・・・と片付けてしまいそうな現象(立ち上がりにくい、もたつく、動きたがらないetc.)の中には、実は病気が隠れていることもあります
例えば 内科的疾患・・・甲状腺機能低下症、心疾患
外科的疾患・・・骨関節炎、膝蓋骨脱臼、前十字靭帯断裂、変形性脊椎症
加齢による歩行障害なのか、病気が関係しているのかを見極めてからリハビリを始めましょう
関節疾患のある子は、運動前は関節を温めて、運動後は冷やす・・というさらなるケアが必要
3/3
以上