TKR

きまぐれなおっさんのきまぐれ釣り日記 2008番外編

2010/4/6
またまたいつもの南湖に行って来ました。
今日は、仕事帰りに・・・
時間は20時ちょうどでした。
ルアーは、これまたお馴染みの、ダイワさんのバイブレーションです。
サイズは51cmでした。
今年は。なぜか、まじめに?バス釣りもしてます。
ロッドは、デストロイヤーのF5-68です。
また気が向いたら、行って来ます。
2010/4/3
いつもの、家の近所の南湖に行って来ました。
時間は、23時ごろで、ルアーは、いつもの
ダイワさんのバイブレーションです。
サイズは46cmでした。
2010/3/6
ようやっと、今年初バスが釣れました。
サイズは50cm・53cm・40cmでした。
今年初バスにしては、上出来??
釣れたルアーは全て、ダイワのTDバイブレーションでした。
98年頃の物なので、大事に活躍しています。
昔なつかしの、TDバイブです。 2連発で釣れました。
上記写真と同一です。53cmでした。 昔なつかしの、TDバイブです。
2009/6/27
久しぶりに地元琵琶湖南湖に、バス釣りに行ってきました。
40〜45cmほどですが、釣れましたので、ご紹介を。
全て、夕方6時から7時半までに釣れました。
昔なつかしの、TDバイブです。 最近のルアー?Xポッドです。
メガバスのドッグXです。 メガバスのドッグXです。
2009/5/24
今回は、奈良県七色ダムにバス釣りに行ってきました。
滋賀県栗東市から現地まで3時間半程かかる為、夜11時に仕事場に集まり、
仕事仲間2人と行って来ました。
前回4年ほど前に、池原ダムに行き、玉砕した為、今回は、七色ダムにしました。
現地に3時ごろ着いたため、少し仮眠をし、午前5時から釣り開始です。
しかし、朝の時合いと言うのにいっこうにあたりがありません。
一緒に言ったメンバーにアタリがありましたが、フッキングミスによる痛恨のばらしです。
その後またしてもアタリがないため、私は、小バスいじめを始めました。
が・・・小バスすら、なかなか相手にしてくれません。
結局、岸際に小型ミノーを投げリアクションにて、25cm〜30cmを4匹と惨敗に終わりました。
今回も残念ながら、釣果の写真は取れませんでした。
下の野うさぎは、レンタルボート店の小屋に住み着いていたのを撮りました。
野うさぎです。 美味しそうに草を食べていました。
2008/5/10
久しぶりに渓流に行ってきました。
場所は永源寺の須谷川です。
ここは、イワナ専門の管理釣り場です。釣り場は池タイプではなく、
川を6m〜10mぐらいに岩で仕切りをしてある場所です。
イワナは漢字で書くと岩魚と書くように、岩の下や隙間に身を潜めています。
釣り方は、6mぐらいの振り出し竿に天井糸1.2mぐらいでその先にハリス0.4号50〜60cmほどとります。
重りはがんだまの2B 〜4B を針から10cmほど上に付けます。
針は管理釣り場ということもあり私は4号という極小を使っています。
釣り方はというと、いそうなポイントの50cm〜1mぐらい上から流して行き
いるであろうと思われるポイントでいったん止め、軽く2〜3度誘い、またアタリを待つというような感じです。
今回は朝7時から1時までの釣行で20cm〜33.5cmを28匹と渓流にしてはとても優秀でした。
釣果の一部ですが全体です。 本日最大のイワナです。

TOP