2002/1/26
IN THE GARDEN OF .... / THE
HOUSE OF LOVE
( 1988? / BEE / 7' )
Smiths と Stone Roses
の間を駆け抜けたバンドとして
かなり重要なバンドであるということは周知の事実なのですが
個人的にはあまり彼らのレコードを持ってなくって、やっぱ ’
Shine On ’ が強烈過ぎたんだと思う。
(勿論中期
Creationを支えただけのことはあり他にも名曲あります。)
簡単に言うとバニーメン・スミス・ジザメリをうまくMIXさせたサウンド。
でこの7インチですが
Shine
On ( Demo Version )
Christine ( Demo Version )
Shine On ( Fuck Version
)
の3曲を収録。
デモの2曲は当時 Creation からでていたはずで
弾き語りの方の Fuck Ver
はコンサートで配られた
Flexi音源だったように記憶しています。
(ちょいあやしいです。)
おそらくそれらを集めたブートだと思います。
(500枚限定・音も悪くないです。)
昔はこれ結構高かったんですが100円だったので
義務で買ってきました。(笑)
いやーーー、これ聴いてたら思わず涙がこぼれちゃいました。
本当に素晴らしい名曲中の名曲でしょ。
ギターの
Terry ( Levitation へ)が抜けた後、新生 House Of Love で ' Shine On '
の再録Verをだしてますが
全く話になりません。
(98年に出たBESTには何故かこの再録の方が入っていてフリスビーもんです。)
買うなら最近出たCreationの音源を集めたBESTをどうぞ。
DJは
' Real Animal '
をかならずスピンすること!
あれ?その98年のBESTのインナーにこのレコード載ってますね。ブートじゃないのかな?
そろそろガイ・チャドウィックの新作が聴きたい!