骨肉腫

 

犬で最も多く見られる骨の腫瘍は骨肉腫です。

他の骨の腫瘍は発生が少ないので、

ここでは犬の骨肉腫について記載します。

骨肉腫は大型犬に多く発生し、

若齢に発生するものと中齢から老齢に発生する

2峰性の発生があるとされています。

頭の骨や脊椎などの体軸骨格から発生するものは少なく、

前肢、後肢に発生するものが多く、

さらに前足では、肘から遠い部分、

後肢では膝に近い部分の骨に発生が多いです。

大型犬の四肢に発生する骨肉腫は悪いものが多く、

約90%が肺に転移を起こし、1年以内に死亡します。

なにも治療を行わなかった場合の

平均生存期間は約100日といわれています。

骨肉腫はかなり痛みを伴う腫瘍です。

その痛みは、痛み止めなどの薬ではほとんど取れません。

ゆえに一番最初に、手術により断脚し、

その痛みを取ってあげることを考えてあげる必要があります。

断脚を行わなかった場合、ほとんどの場合で痛みのため、

動物は元気、食欲が低下し、生活の質は著しく低下します。

断脚を行うにあたって大切なこと

・手術の目的は?

この手術の第1目的は癌を治すための根治手術ではなく、

痛みを取るための対症的手術です。

手術で断脚を行っても、

しない場合とほとんど生存期間は変わりません。

ただし、断脚を行った場合の生活の質は

しないものと比べて大きく向上します。

・断脚後、3本の足でちゃんと生活はできるの?

通常は動物側が上手く対応してくれます。

しかし、他の足に関節炎などの病気があるときなど、

飼い主さんの補助を必要とすることもあります。

ここで大切なことは、

断脚をしなくても動物は腫瘍のある足は使えなくなります。

痛い足のない3本の足と、

痛みのある使用できない足を持つ3本の足と、

どちらを動物は望んでいるのでしょうか?

・本当に腫瘍なの?

断脚は、動物にはもちろん、

飼い主さんにも精神的に大きなダメージを与えます。

勇気を持って断脚を決断して手術をしたら、

腫瘍ではなかった・・・。

これだけは絶対にしてはいけません。

ゆえに、骨肉腫の診断は、

多くの方向から見る確実な診断が必要です。

ほかにできることは?

骨肉腫は多くの例で治る腫瘍ではありません。

しかしながら、いくつかの抗癌剤が、

その生存期間を3倍のばすことができると言われています。

少ない根治の可能性は、断脚と抗癌剤の使用が最も高いものです。

骨肉腫は本当に治らない腫瘍なの?

残念ながら、多くの症例は、

X線、CTなどで遠隔転移を確認できなくても、

肺転移をすでに起こしている可能性が高く、

後に遠隔転移を確認できる様になってきます。

また、初診の地点ですでに、

単純X線写真ですでに肺に転移を認める場合も多いです。

骨肉腫の根治の可能性はまず、早期診断です。

大型犬で足を引きずる、痛みがある、

こんな時は長く様子を見ずに

なるべく早く病院で診てもらった方がいいでしょう。

 

トップに戻る