![]() |
|||||
No.
|
Messier | 星座 愛称 |
導入難易度 |
おススメ度 |
観望印象 |
NGC457 |
カシオペア E.T.星団 |
★★★★ | ★★★★ | 明るい2つの星がE.T.の目を連想させます | |
NGC869 |
ペルセウス 二重星団 |
★★★★★ | ★★★★★ | 私が天文の世界に戻ってくるとき真っ先に双眼鏡で見た天体がこれです。 星数が多い上に名前のとおり二つの星団が低倍率では同一視野に見えるため 見事です。でも37cmでは同一視野に入らない。。。 |
|
NGC884 |
|||||
NGC1528 |
ペルセウス |
★★★ | ★★★ | ペルセウス座にある星団です。近くにあるM34より散開星団らしく見えます。(06.10.29) | |
NGC1907 |
ぎょしゃ |
★★★★ | ★★★ | M38の傍らにある小さな散開星団です。 | |
NGC2158 |
ふたご |
★★★★★ | ★★★ | 低倍率でM35と同一視野に入ってきます。低倍率では完全に星に分解しません。 | |
NGC2244 |
いっかくじゅう |
★★★★ | ★ | バラ星雲と重なって見える散開星団です。ノンフィルターではこの星団しか 見えませんでした。 |
|
NGC2360 |
おおいぬ |
★★★ | ★★★ | たまたま視界に入ってきました。低倍率ではこじんまりした星団です。(06.12.15) | |
NGC4755 |
南十字星 宝石箱 |
★★★★ | ★★★★ | ハワイで見ました。(by双眼鏡andファミスコ)星数が少ないですが、 何個かの明るい星の配列がきれいで”宝石箱”の呼び名もうなずけます。(06.05.01) |
|
NGC6705 |
M11 | たて ワイルドダック |
★★★★ | ★★★★★ | かなり密集した散開星団で、個人的に好みの散開星団です。 |
NGC6939 |
ケフェウス |
★★★ | ★★ | フェイスオン銀河NGC6946の近くにあります。個人的に銀河好みなので、こちらは 素通りしてしまうことが多いです。 |
|
NGC7789 |
カシオペア |
★★★★ | ★★★★★ | 個人的には密集した細かい(暗い)星の集まりが好きですが、この散開星団はまさに それです。 |
|