No.
 Messier

   星座

   愛称

導入難易度
おススメ度
観望印象
NGC288  
ちょうこくしつ
★★★ ★★★★

NGC253より淡く見えます。まばらな球状星団ですが、結構大きく見応えがあります。

もっと高度が高ければ・・・。空の条件にかなり左右されます。

NGC1904 M79
うさぎ
★★ ★★★

球状星団のほとんどない冬の星座の中で、貴重な観望対象です。37cmになれば

結構星に分解します。

NGC5139  

ケンタウルス

ω星団

★★★★★ ★★★★★

ハワイで6cm40倍で見た姿が圧巻でした。

小さい望遠鏡でも無数の星がうかがえ、視直径も大きいのでど迫力です。

日本で見るものとは思っていません。

NGC5024 M53
かみのけ
★★★★ ★★★★

M3に比べたら小粒だけど、見応えのある球状星団です。かみのけ座αの近くにあるため

導入は楽です。

NGC5272 M3
りょうけん
★★★★ ★★★★★

個人的には球状星団好きなので、おススメ度が高くなっています。M13・22・4・5等と

並んで凄く見応えのある球状星団です。手動導入の場合、りょうけん座α(コル・カロリ)と

アークトゥルスのちょうど真ん中に望遠鏡を向け、ファインダーで確認すると良いでしょう。

NGC5897new  
てんびん
★★★ ★★★

これが球状星団?密集した散開星団にしか見えません。しかも淡く見えます。

マイナーですが、結構大きいので空の良いところでチャレンジしてみて下さい。

NGC5904 M5

へび

★★★★ ★★★★★

周りに肉眼で見て目立つ星がないためテルラド等では探すのに苦労するかも。

ファインダーで導入する際には、へび座α星から南東に向けていくと5番星のすぐそばに

並んでいるのが見えます。大きく見応えのある球状星団です。

NGC6093 M80
さそり
★★★ ★★★ 密集度の高い球状星団です。
NGC6171 M107
へびつかい
★★★ ★★

小口径では球状星団の姿には見えにくいですが、37cmでは小ぶりながらもしっかり分解して

見えます。

NGC6121 M4
さそり
★★★★★ ★★★★★

見た目は散開星団のように見えるぐらい疎らな球状星団です。疎らなだけあって小口径でも

結構見ものです。私もハワイで素晴らしい姿を見た記憶があります。

条件が悪いと、他の球状星団より魅力ががた落ちになってしまいます。

NGC6205 M13
ヘルクレス
★★★★★ ★★★★★

北天一の球状星団と評されることが多いですが、確かにそのとおりです。

足のように伸びている星の配列が綺麗です。25cmクラス以上のドブソニアンで見て欲しい

天体です。

NGC6218 M12
へびつかい
★★★★ ★★★★

大きさはM10とほぼ同じですが、こちらの方がまばらな感じです。

NGC6254 M10
へびつかい
★★★★ ★★★★ 大きめの球状星団です。見応えはあります。
NGC6266 M62
へびつかい
★★★ ★★★ メシエ天体で一番最後に見たDeepSkyです。
NGC6273 M19
へびつかい
★★★ ★★★  
NGC6333 M9
へびつかい
★★★ ★★★  
NGC6402 M14
へびつかい
★★ ★★★★

比較的大きな球状星団ですが、近くに目印になるような星がなく、探すのが大変です。

見かけ上暗い星が集まっているせいか、星粒が細かく見える球状星団です。

NGC6426new  
へびつかい
★★★★ ★★

淡い見え方です。37cmでかろうじて周辺の星が分解して見える・・・というよりか、星々が暗くて

かろうじて見えているような感じです。一見尾のない彗星のように見えます。

NGC6440  
いて
★★★ 37cmで×270でも星に分解しませんでした。
NGC6626 M28        
NGC6637 M69        
NGC6656 M22
いて
★★★★★ ★★★★★

M13よりこちらのほうが好みです。比べるとM13より星粒が細かいような気がします。

(要するに星それぞれが暗いが、数が多いということでしょうか?)

南天の暗いところでは周囲の星も多くてさらに見応えが増します。

NGC6681 M70
いて
     
NGC6715 M54
いて
★★★★ ★★

いて座ζのそばにあり導入しやすい球状星団です。ある程度の口径がないと球状星団らしくは

見えないでしょう。

NGC6779 M56
こと
★★★ ★★★

小さな球状星団ですが、集中度]とまばらのため小口径でも星に分解しやすいはずです。

天の川の中の星が多い区域にあるため、視界はにぎやかです。

こと座γとアルビレオの真ん中にあります。

NGC6809 M55
いて
★★★ ★★★★

結構まばらで大きな球状星団です。まばらなため、空が良くないと見え方ががた落ちになります。

NGC6838 M71
★★★★★ ★★★★

天の川の真っ只中にあるため、視界の中に無数の星がきらめき見事です。まばらな球状星団で

個人的には好みです。

NGC7089 M2
みずがめ
★★★★ ★★★★

M15と赤経が近いため、M15を見てから南に振るという大雑把な導入のし方でもOKです。

M15とほぼ同じ大きさですが、密集度はこちらの方が高く感じられます。

G1  

アンドロメダ

M31にある銀河系外の球状星団です。よほど大きいのでしょう。

37cm高倍率で球状星団かな?てな感じに見えます。(分解して見えるわけではない)

TOPへ