第6番 布金山長者峰大雄紅園 隆国寺(りゅうこくじ)      兵庫県城崎郡日高町荒川22 
近舞自動車道福知山ICから西へ50km又は播但道和田山ICから北へ20km
              

写真をクリックで拡大表示
ご朱印 お参り紀行
2002年7月21日。
広い道路に面した駐車場の前が総門である。
門をくぐると、三丹随一の山門が控える。
この季節は、花が少ない。
70種1000株と言われるボタンの季節に
もう一度訪問しよう。

縁起 山門 フヨウ
室町時代、山名の四天王と
呼ばれた垣屋播磨守隆国
の菩提寺として開基。
但馬、丹後、丹波の
三丹随一と称される山門は
寛政4年(1792年)の再建。
楼上には釈尊、文殊、
普賢の釈迦三尊と十六羅漢が
祀られている。
かしわ葉アジサイ お地蔵さん おすすめ
総門から右手に広がる牡丹園は
ことのほか有名で、
「但馬の牡丹寺」と、
古くから親しまれている。
総門の左手はツバキ園.