よくあるご質問 

  Q 利用者の年齢層はどのくらいですか?
  A 10代から50代まで幅広いです。20代、30代、40代の方が多い傾向です。
   
  Q どこの医療機関に通院していても利用できるのですか?
  A はい。統合失調症の治療を継続的にうけておられるのであれば、医療機関の種別は問いません。精神科、神経科、心療内科いずれでも大丈夫です。転院は不要です。

  Q 他府県からでも利用できますか?
  A はい。近畿一円からお越しになっています。京都駅からすぐなのでご利用しやすいかと思います。月1回の来室が可能でしたら住所は問いません。お住まいの地域で申請された自立支援医療費制度を当室でもご利用いただいています。(医療機関追加申請要)

  Q 主治医の紹介状が必要ですか?
  A はい。お申込みの際には紹介状をお願いしています。(説明会のときには不要です)
    主治医との連携によるより良い支援をこころがけています。

  Q 今の通院先からそちらに転院できますか?
  A 転院はお受けしていません。現在通院中の医療機関での治療と服薬をそのまま続けながら、並行してご利用ください。当室はグループ活動が中心です。主治医の役割に代わるものではありません。また統合失調症の治療においてお薬は大切ですが、当室では薬の処方はしていません。

  Q 年度途中からの参加ができますか?
  A できます。かんたん統合失調症教室は6月から翌年3月までです。はじめから参加されるほうが分かりやすいですが、途中からでも参加可能です。

  Q  デイケアと併用できますか?自立支援医療費制度をデイケアと両方で使えますか?
  A はい。主治医の了解があればデイケアと併用していただけます。月1回程度なので無理なく併用されています。その場合も自立支援医療費制度をご利用いただいています。(医療機関追加申請要)

  Q  働いていますが、参加できますか?クラスは平日ですか?
  A 働いている方も参加しておられます。平日ですが月1回程度で日程があらかじめ決まりますので、それに合わせてお休みを取っておられるようです。

  Q うつ病なのですが、利用できますか?
  A 申し訳ありません。診療対象は統合失調症です。

  Q 統合失調症の診断は受けていませんが、主治医から「前駆状態かもしれない」と言われています。対象になりますか?
  A 統合失調症の診断がつき、ご本人が病名を知っている方が対象です。「前駆状態」や「ARMS」とよばれる状態では受け入れをしていません。

  Q セカンドオピニオンとして利用できますか? 個人的な相談ができますか?
  A セカンドオピニオンはお受けしていません。グループ療法に関係のないご相談もお受けしていません。

  Q たばこがすえますか?
  A 申し訳ありません。禁煙です。2時間のご辛抱をお願いいたします。


トップページに戻る