コメント! maki 【2006/07/26 22:05:15】
今ひとつブログの仕組みが判ってなかったのですが・・・
先ほど、やっと気づきました。下の方に小さくコメント1の表示を。
それでまた、表示の仕方が判らなくて、ひと騒動。
やっと、読めました。

昨日、コメント頂きました「ゆ」様
旧サイトからずっとお付き合い頂いているようで、本当にありがとうございます。
以前のサイトとは、趣が全く変わってしまっていると思いますが、大丈夫でしょうか? 気楽に読める軽めの短文を、ぼちぼち書かせて頂いてます。
モットーは、「日々煩悩」。
今、垂れ流し中の、「はじめの初体験物語」(改めて書くと、こっぱずかしいな〜これ)ですが、私も行き先はどっちか判りません。どこへ転がるやら、見当が付きませんが、ご一緒に楽しんで頂けましたら幸いです。


WEB拍手 maki 【2006/07/26 21:06:41】
24日23時 26日0時 「あ」様
作品とはとても呼べない、気の向くまま適当に垂れ流している駄文を、とても熱心に読んで頂きまして、本当にありがとうございます。
苦手です。「濡れ場」。所詮入れて出すだけの行為を、どうやって美しく、趣深く書けと??
物書きにあるまじき、情感の欠落しておるミもフタも無い人間なので、いっつも悩みまくって書いて、結局はごまかしてます。
おそらく今回のが、私の人生最長の濡れ場でしょう。あんまり色っぽくないですけどね。すみません。「あ」様なりに、なんとか楽しんで頂ければ、と思ってます。

25日1時の方
「年下攻め」なんですね〜。あんまり自覚無かったです。
町っ子はじめの夏休み☆日記
「今日、川で初めて遊びました。泳げない事を忘れていたので溺れてしまって怖かったです。トシさんが助けてくれて本当に良かったです。
初めてお外でお魚を食べました。とても美味しかったです。でも、その後のトシさんの方がもっと美味しかったです。また、トシさんと川で遊びたいと思いました」
良かったですね〜 でも、あんまり何でも食べ過ぎると、お腹を壊すので気をつけましょう(先生より)
「年下攻め」ってこんな感じ?ですか??←ヤメレ。

25日23時「あ」様
お久しぶりです〜。企画サイト以来、ご愛読(?)頂きまして、本当にありがとうございます。
亀の歩みのブログですが、ぼちぼちでも毎日何がしか、書いていけるといいな、と思ってます。
また、こんなの書いてよ、と、リクエスト等ありましたら、遠慮なく言って下さい。


リンク maki 【2006/07/24 21:16:09】
RIKAさま主催の「夏休み文庫」にリンクさせて頂きました。
以前から大好きで日参させて頂いておったのですが、よもや先輩とは存じ上げませんでした!!
ご覧になっておられる方々も、もうほとんどご存知のサイト様だとは思うのですが、本当に素敵なお話を、ほぼ毎日のペースで更新されておられるのには、驚きを通り越してひれ伏してしまいます。
さりげない日常のひとコマの描写が素晴らしくて・・・
今は、外島×土方という、ちょっと他では見られないCPの連載が続いています。外島さま、オヤジ好きにはたまりません。

WEB拍手

23日19時 「あ」様
はじめまして。こんな辺境ブログに、わざわざお運び頂きまして、本当にありがとうございます。
ご存知かどうかわかりませんが、つい先日まで、期間限定の企画サイトを人様におんぶにだっこでさせて頂いておりまして、このブログは、自分でサイトを作って自立するまでの、いわば「つなぎ」でぼちぼちやってます。
で、結構いい加減に遊んでます。
まず結果ありきで「トシさんに、こんなことさせちゃおう」というノリで書いてますので、シュチュも筋立てもいい加減極まり無いです。
痛いところつかれちゃってますが、私も深く考えないで書きました。要は、土方さんが身体売ってくれたら良かったんです。監察組織がまだしっかりしてなかったの半分、本人が好きでやってるの半分、とでもしておいて下さい。
どうか、呆れずに、また来てやって下さい。

24日1時の方

熱烈なはじめの応援、どうもありがとうございます。
私は本当はオヤジ好きなので、ガキんちょを書くのはどうも苦手なのですが、貴方様の握り拳と涙に励まされて、何とか最後まで書ければ・・・いいな、と思ってます。
これまで防戦一方だったはじめですが、やっと反撃の糸口を掴めたようです。テクニシャン歳は、意外と直球勝負には弱いと見たぞ。経験の少なさは、若さと体力でカバー(?)して、がんばれ、はじめ。
完遂できるかどうかは、神のみぞ知る、ですが・・・多分。


しまった。 maki 【2006/07/21 22:59:05】
昨日、半分寝こけながら書いた半端物、追加しておきました。
書きながら気づいたのですが、この頃、「斎藤」じゃなくて「山口」ですよね・・・いっそ、「はじめ」にすれば良かったかも!?

ブログの良いところって、皆様の反応見ながら、書く事ができる所ですよね。

で、ですね。

これ、エロいれるかどうか、迷ってるんですが、どうしましょ?
まぁ、所詮、書くのは私ですから、エロ入れるにしてもヌルいものしか入らないとは思うのですが・・・
一応、はじめ君15才の設定です。
と、すると、歳さん24才。お色気盛りなのですが、相手が15では、さすがに、淫○。
でも、受けてるから良いのか?? う〜ん。

18〜20日 WEB拍手
メッセージ4件頂きました。

調子に乗って遊んでおりますので、「続けて良いよ」という反応がとても嬉しかったです。
自分ではノリノリでも、後ろを見たら誰もついてきてくれなかった、では、ちと寂しすぎますので・・・

町っ子はじめ、と、多摩っ子トシの違いを出したくて書いてます。都会育ちでお行儀の良いはじめは、川遊びなんてした事無いんじゃないかなぁ〜と、妄想働かせて見ました。「カナヅチ」はその一環です。


出張 maki 【2006/07/18 22:43:24】
明日から明後日まで。
警報出てる地方に空路で向かう予定です。
飛行機飛ばなかったら、ラッキー・・・だけど、去年の今頃は台風が直撃する最中、何故か私の乗る便だけが飛びました。
揺れまくって、ジェットコースターばりのスリルを味わえましたよ。ええ。

で、大慌てで更新いたしました。
夏だからTUBEです。ほとんど、年がばれる題名です。

特に斎藤ファンの方々、これ、続けて宜しいでしょうか?


う〜ん maki 【2006/07/17 21:18:55】
今日はダンナが居なくて、駄文書きには絶好の一日だったんですけど、こういう時に限って、何も浮かばず、雨の音を聞きながら、ひたすら惰眠をむさぼってしまいました。

昼間アップしたものは、昨夜、就寝前に書きなぐったものでございます。
アンニュイ歳さん。何だか、ひと昔前の「都合の良い女」っぽくなってしまい、私的には、う〜ん、です。
もっと、威勢が良いあんちゃんか、もしくは、男を喰っちゃう小悪魔っぽい方が好きなんですけどね。
なんでこんなの書いたんだろ?? まぁ、良いか。

びっくりするほど、たくさん拍手頂いております。皆さん、こんな辺境ブログにまでお運び頂いておるんですね。
本当にありがたい事です。

自分的には恐ろしいカップリングが、脳内に萌芽しかかっとるんですが、取り敢えず今日は、カタチにするのは止めておきます。夢見が悪そうなので・・・

NHKスペシャルの「恐竜VS哺乳類」第二回を見逃してしまい落ち込んでます。昨日と同じ9時からだと思ったのによぅ〜
好きなんです恐竜。昨日のスーパーサウルスはすごかった。
全長33メートル。すげぇ。
タイムスリップして、この眼で見てぇ。

以上、取り留めなくてすみません。


新選組占い maki 【2006/07/17 13:15:35】
遅まきながらやってみました。
結果は、なんと!歳さまでした。
う〜ん、ちょっとフクザツです。いや、一番好きは好きなんですけど、それとこれとは別なんですよねぇ。
個人的には、左之助か平ちゃん辺りが良かったんですが・・
何か、人間としてのバランスが一番取れてそうじゃないですか。
「合理性と茶目っ気が同居している」みたいなくだりは、まぁ、褒め言葉と受け取っておきましょう。

16日17時の方
萌えて頂けましたか?? ありがとうございます。
なんか、尻切れトンボな終わり方になってしまってすみません。
蛇足ですが、江戸時代、櫛を贈るのはプロポーズの意味があったのだそうですよ(勿論、男性が女性に、の場合ですが)
その辺り、あったりまえですが、斎藤は全く意識してません。
つーか、歳さんが意識しすぎなんですね。



ブログ初動 maki 【2006/07/15 21:37:19】
いや〜 暑いですねぇ。

暑気払いに、ここは副長に身体売ってもらう事にしました。
ちょっと夢だったんです、身売り話。
でも、思ったより萌えないんですよね〜
まぁ、自分で書いたものに萌えた事って、今まで無いんですけど・・・
自分で作った料理より、他人様に作ってもらった方が美味いって言う、あれですね、きっと。

とりあえず、風呂に入って続き書きます。
次で終わりかな〜
あんまり萌えないし・・・(しつこい!!)

15日7時「り」様

さっそくのWEB拍手、ありがとうございました。
旧サイトでは、(あれでも)必死で保っていた理性が、ここの所の暑さで崩壊しつつあります。
素顔がどんなにヘンチクリンでも、引かないで下さいね。
「り」様に見捨てられたら、きっと私、生きては行けないと思いますもの・・・


ブログ作って見ました。 maki 【2006/07/13 18:38:57】
思ったより簡単に出来て、びっくりしています。
まだ何にも無いですが、気軽に読める小話と雑記でもぼちぼち載せていくつもりです。
もし宜しければ、お閑な時にでもお越しください。

http://taro8013.blog59.fc2.com/

あ、忘れるところでした。
入室パスワードが要ります。「ohima」です。


WEB拍手 maki 【2006/07/09 21:53:46】
久しぶりに覗いて見ました。
毎日、拍手して頂いている方、ありがとうございます。
8日22時の方、私も大好きです!!

NHK教育の講座テキスト「中高年のブログ入門」なるものを購入いたしました。(中年の入り口くらいには差し掛かっておりますもので)
ビギナー用に大変丁寧に解説してあって、HPはムリでもブログぐらいなら何とか・・・と、色気が出てきました。
ブログ形式で小話を綴る、というのは、他所様でもお見受けします。
自分に向いてるかどうかはわからんのですが、一見すると、忙しくなっても、暑さで集中力が途切れても、これなら続けていけそうな気がしますが、果たしてどうなんでしょうなぁ。

巷で話題の「オーラ写真」なるものを撮ってみました。
お店のお姉さんが呆れるくらいにまっ黄色でした。
解説書が分厚すぎて、まだ流し読みしかしとらんのですが、「黄色」のオーラを持ってる人は、創造性、芸術性には富むが、根気が無いので、創造する側より楽しむ側に回る事が多い、との事。
なんだか微妙に当たっとる気が!?