SELECTED by OFF!
|
||
2004 best album
|
||
1
|
![]() |
「ピアノ」原田郁子 |
クラムボン・原田郁子嬢のファーストソロアルバムが並み居るベテラン勢を押さえての一位。音楽が音楽として存在する、清々しく、豊かで何よりも幸せを感じる、音楽の楽しさに満ちたアルバム。音楽ファンで良かった、このアルバムに出会えて良かったと胸が熱くなる想い。 |
||
2
|
![]() |
「SUPER ZOO!」カーネーション |
カーネーション、3人になっての2作目。全曲名曲、脂乗り切ってる状態の最強で最高のロックトリオ。男も惚れる大人の男のホンモノのロック。情けなさも弱さも全部飲み込んで放たれた音のしなやかさ、強さ、優しさに、この30男は胸を熱くさせるのである。人生のサウンドトラックは04年もカーネーションに決定だ。 | ||
3
|
![]() |
「There she goes」戸田誠司 |
元フェアチャイルド、いやあえて元Shi-Shonenの戸田誠司氏が10年ぶりに放ったソロ作。これは21世紀の「Singing Circuit」(Shi-Shonen85年発表の大名盤)だ。ロマンティックでセンチメンタルなエレクトロ・ソフトロックな音世界に、この30男は胸を熱くさせるのである。RCの名曲「スローバラード」のカヴァーに泣いた。 |
||
4
|
![]() |
「確かな光」高野寛 |
ポップマエストロ・高野寛氏が真摯に真っ当に作り上げた音楽。柔らかな朝の光にも似たその音楽は、心の奥の大切なものを照らし出す。ずっと大切にしたいアルバム。 | ||
5
|
![]() |
「ODREL」青山陽一 |
青山流ソウル&ダンスミュージック。気心しれたミュージシャンたちとの音の会話っぷり、青山氏のキレがあってコクがある、そして色気のあるギターと歌が最高に気持ちいい。聴けば聴くほど味のでる傑作。 |
||
6
|
![]() |
「The SUN」佐野元春 |
ポップでロックな稀代のストーリーテラー、佐野元春が帰ってきた!そんな風に言いたくなるぐらいフレッシュなアルバム。希望の光を運ぶ音楽の贈り物。今こそ、佐野元春を聴け! |
||
7
|
![]() |
「SPIN」松尾清憲 |
全曲美メロ、これぞポップミュージック。松尾氏のメロディメーカーとしての天才ぶりが全開、そしてロックフェロモン溢れるヴォーカルがまた素晴らしい。 | ||
8 |
![]() |
「KARLY」野本かりあ |
これは小西康陽脚本・監督、野本かりあ主演の映画である。一音、一音、そしてジャケット、ブックレットに至るまで徹底して小西氏のフェティッシュな美意識に支配されている。ここまで本気でやられると降参ですよ。 | ||
9
|
![]() |
「LOCOMOTION」SAKANA |
余分な装飾を削ぎ落とした西脇一弘の爪弾くギターの真摯な響き、そしてポコペンの「歌」。その「歌」にはどんな言葉も追っつかない。 誰にも似ていない、どこにもない、優しくて、深くて、切なくて、かっこよくて・・。心を揺さぶる音楽。これが本物です。 |
||
10 |
![]() |
「THE SPHYNX」ノーナ・リーブス |
ノーナ・リーブス、腕を上げたな・・と感慨にふける。西寺郷太のソングライティング力に唸った。この才能を見逃してはいけない。 | ||
|
||
<総評> |
||
|
||
今、あなたがご覧になっているHPは「OFF! 音楽と笑いの日々」です。
引き続きお楽しみください |