短編集へ戻る

縄文人の物語

―縄文時代中期・信濃川流域にて―
ホホはシャーマン(超自然的存在に憑かれ、恍惚状態において神霊・祖霊などと交流でき、予言・治療・祭祀を行う呪術師・巫女)の娘として生まれた。
母親の血を受け継いだホホは、幼い頃からシャーマンとしての能力があった。
ホホが13歳のとき、ムラの祭でトトという男の子に出会い、一目惚れをした。
しかし、シャーマンは処女でなければその能力を失ってしまうのだった。
だが、ホホはシャーマンの地位を捨ててトトと結ばれた。
トトが狩りに出かけている間、ホホは集めた木の実を土器で調理し、トトの帰りを待った。
ホホはムラの女たちの中でも特に土器を作るのが上手かった。
ある日、トトが狩りの最中にクマに襲われて重傷を負ってしまう。
ムラの男たちによってホホのもとに運ばれてきたときには、トトはもう虫の息だった。
ホホはトトを抱いて貝塚(縄文人が捨てた貝殻が堆積してできた遺跡)や先祖の墓が並ぶ場所まで運ぶと、神に「どうかもう一度、私にシャーマンの力をお与え下さい」と祈った。
神はホホの両目の視力を奪う代わりに、一時的にホホにシャーマンの力を与えた。
ホホが得たシャーマンの力によって、トトは一命を取り留めた。
その後、ホホは神への感謝を込めて、祭のときに自分で作った土器を捧げるようになった。
目が見えないホホが作った土器は、触って分かるよう表面に特殊な凹凸が付けられていた。
その紋様は、ホホの目が最後に見た“神の姿”を表していた。
現在では、ホホが作ったとされる土器は「火炎土器」として知られている。
火炎土器