イチハラヒロコ恋みくじ日記  
 
 
   平成11(1999)年卯年の9月24日よりイチハラヒロコ恋みくじを社頭に置く。
9月24日は旧暦の8月15日、仲秋の満月でした。
4月30日で平成も終わり5月1日からは令和となりました。
イチハラヒロコの恋みくじが出来て今年で20年です。
 
 
 
     
     
  「わたしんい落ち度はありません。」
地球温暖化かな、今日は夏のような暖かい天気です。昨日はラグビーワールドカップの日本対アイルランド戦で、日本が大金星をあげて2勝目とした。勝ち点9である。
今まで頑張ってきた諸先輩方の後を受け継いで、日々の練習、監督やスタッフ全員とメンバーとの意思疎通が花咲いたのであろう。
「私たちには落ち度が無かった」のであろう。
素晴らしいとしか言い様がないです。アイルランドの健闘をもたたえ、試合が終わればノートライですね。
 

令和元年9月29日(日)晴れ
 
   
 
   「心にいつも すきま風。」

心の扉を締めると、すきま風が吹くよ。開けて風通しの良い様に。いやなことなどを心にため込まないで。



令和元年6月27日(木) 曇り雨 26日に梅雨入りしました。観測を歩初めて一番の遅い梅雨入り宣言(大阪)
 
     
   「人は見かけ」

これから暑くなると人は肌を見せるようになる。若者たち特に女性は過激になる。
私はみくじを引きに来る露出度の大きい女性には「その格好は余りにも刺激的だよ」と言う事がある。
私の子供がそのような衣装で都会の中を歩いていたら、その様に言うと思うから言うのであるが、最近孫のような子供たちになってきた。
イチハラヒロコ恋みくじ第五番「人は見かけ。」
男は、女は見かけとは書いていないよ。「人は見かけ。」は「自分磨きをしろ。」やろなと一言応えてあげたりする。「外ばかり飾らないで、内から磨き上げて、素晴らしい人間となろうや。」
先ほどもやって来た女性は、上の服が大きくて又したまで着ている様になっているので、まるでスカートもズボンも履いてないようにみえる。
その彼女が「人は見かけ。」を引いた。
「人は見かけだよ、表ばかり飾ってないで内から磨き上げて綺麗にならないと。それよりその格好を見てると、パンツ履いてないように見えるよ。」と言うと、彼女曰く「おっちゃん、パンツ履いてるで」と言ってシャツをあげた。おしりに食い込むようなショートパンツ履いている。私は言う言葉を失った。



令和元年6月18日(火)曇り まだ近畿地方は入梅していません。
 
     
   「みくじって何だろう」

イチハラヒロコの恋みくじが出来て20年の歳月が過ぎました。
色々なメディアに取り上げてこのみくじの認知度が増えました。できあがった当初から、このみくじはただ単に授与するみくじでは無く引きに来た人との対話が生まれるみくじと言って良いかもしれません。
みくじは神様(仏様)の言葉です。これを神託もしくは宣託ともうします。簡単に言えば神仏のお告げですね。ですから、みくじを引く前には必ず神様にお参りしなさいと言います。(最近の若者にはこのお参りをするという行為が理解できない人が多いです。この事は後で述べます)

従来のみくじは、みくじの筒がありその中に竹クジが入っていて、その竹クジんい番号が書かれてあります。
その番号を神社側(お寺側)に告げると、その番号の箋(せん)が渡されます。この箋には和歌や漢詩が書かれてありこの和歌や漢詩を元に引いた人の今後の運勢が書かれてあるのです。その運勢が大切なんですが、そこに、吉凶が書かれてあり、その吉凶が大切であり吉凶は二の次なんです。
その吉凶を無くしたいと言う思いで出来たのが「イチハラヒロコの恋みくじ」なのです。

このみくじの特徴があります。
1.吉凶がない。なぜなら恋みくじだから、神様の言葉だから。
2.恋は何も男女間だけのものでは無い。家族・仕事・趣味・勉強その他色々なものに恋は存在します。
3.紙の大きさははがきの大きさです。イチハラヒロコは現代美術の作家さんです。ですからこの恋みくじ一枚一枚がイチハラヒロコの作品でもあります。持ち帰って写真立てもしく額に入れて飾って下さい。そうすれば当初とは違った一面をこのみくじを通じて神様は伝えてくれます。
4.このみくじは繋がっていきます。このみくじを何回も引かれる方が居ます。それは、みくじの文言が繋がっていきます。しかし、1度に3回までとしています。それ以上になるとみくじから逸脱していきますのでお断りしています。日にちを変えて又引きに来て下さい。

みくじを来た人で、ただ単にテレビ等で見たから、友達のインスタグラムの画像で見たから来て初めてこのみくじが恋みくじだと知った人など、又マナーの無い無い人が余りにも増えています。
今までに神社仏閣に参拝もしたことの無い人、神様にお参りすることすら知らない若者、食べ物や飲み物を片手に持って参拝してみくじに来る人が多いです。私などから見ていて信じられない若者が居ます。
その人たちには、容赦なく注意しますし叱りもします。自分中心主義的になっているのも亥がめません。
知人の参拝風景を、又みくじを引いている知人をスマホでビデをで撮る。後ろでお年寄りが参拝を待っていようがお構いなしです。
この様な人達に、注意をすると必ずと言って良いほどに「あの神主は態度が悪い」「みくじを引きに来て何故怒られないといけない」「観光神社なら観光者に親切にしろ」などと、色々な所に書き込みます。自分の非を認めようとはせず。困ったものです。
最近の朱印ブームでもそうです。有名神社で朱印はお断りしますという神社増えてきてると聞きます。

神社、寺院は参拝し日々の感謝することが本意です。みくじを引きに来ることだけが、朱印を頂くだけが本意ではではありません。
神社側にも色々な不備があり不愉快な思いをさせていないとは申しません。極力その様なことの無きように対処しますが、マナーの欠如・又目に余る行為等については注意や叱らせて頂きます。なぜならばここは宗教設備であり、宗教行為のするところですから。
令和元年6月13日(木)晴れ
 
     
   「撤収。」

思い込み!っていろいろあります。思い込んでしまうとその思いから抜け出すのは並大抵なことでは出来ません。歳を取ればとるほど、概念に縛れてその呪縛から解き放たれるのは大変です。
「撤収」がその一つです。「撤退」と同じに考えて、「私は彼(彼女)から去らなければいけないの?なんて考えてします。「撤収」その意味もありますが「収める」のですから、恋を我が物にするとも捉えられます。
「いい男(女)を見つけて撤収する。でしょ!分かったか。



令和元年6月11日(火)晴れ一時曇り
 
     
   「どたんば せとぎわ 崖っぷち。」

いろんなフェチが
ありありますよね。
私は、巨樹・巨石・湿地フェチです。これすべて神宿る場所であり、神出場所です。
知人に崖大好き人間が居ます。そうして崖の縁に立つとえも言われない快感があるらしいが、私には理解しがたいことです。
どたんば せとぎわ 崖っぷちを漢字で書くと、土壇場 瀬戸際 崖っ縁。ば、きわ、ふちなんですよね。
「私、崖っぷちやねんて、ホンマに崖っぷちやわ。せとぎわって何?どたんばってドタバタしてること?」
なんて言った二十過ぎの女子が来た。
「もう後が無いから、後ろを見ないで前に飛び出せやな。それで無いとどんどん時間が過ぎるよ」と言うと、「この四角に囲んだ枠何?」「この枠は見た目やなぁ。」「見た目?分からんわ。」「この四角い線はな、枠の中は土壇の場。瀬戸は内と外が接近してる際。線は崖の縁やね。後ろを見ないで前に勇気を持て乗り越えろという意味かな」「わかった。乗り越えるわ。」てな、会話がありました。どこまで分かってるかな。
土壇場は、炉の内であり、土を盛った首切り場ですがこれば言わないですね。



令和元年6月5日(水)晴れ
 
     
   「どうにも ならない 事がある。」

イチハラヒロコは、私はコピーライターではありませんと言う。彼女は、あくまでも現代美術という分野の美術作家である。出会ったのは27年あまり前である。
布忍神社で1988年の辰年から2000年辰年の12年13回のの絵馬の展覧会「EMA-12分の1−」を元旦から正月31日まで内外の現代美術作家より絵馬の制作して頂き、西田画廊西田考作氏と共同開催していました。展示の後は神社に奉納賜りまして皆様の安泰、健筆を願い、永く神社に奉納して頂きました。
ちょうど申の年にイチハラヒロコと出会い、絵馬展に出品依頼して以後2000年まで絵馬を彼女は奉納して下さいました。
このような事があり、上にも書きましたように1999年に恋みくじが出来ました。
恋みくじが出来るきっかけは、みくじに関わるあたし自身にどうにもならない事があったのだと思います。

 「どうにも ならない 事がある。」
が、どうにもならないのか。
どうにもならないをしてしまうのか。
さて、どちらを採るか?そのほかの事があるのか?それは本人次第ですね(笑)



令和元年6月1日(土)晴れ時々曇り
 
     
   「出会う ときは 出会う。」

この時期、ツバキやサザンカの若葉に茶毒蛾の幼虫毛虫が大量発生します。
この茶毒蛾の毛虫の毛に触れると大変!かゆいのなんて。ひどいときは病院に行って治療が必要となります。
当神社には藪ツバキが沢山あるために、この時期何時も目を光らせてツバキの木を観察しています。
昨日からの良い天気で、一斉に幼虫が卵からかえったのでしょう。今日はその駆除の為に殺虫剤の噴霧に追われています。最近の小中学校からツバキやサザンカの木が取り払われたのは、この茶毒蛾のせいです。
11時頃に引きに来た女性。
「筒をよくふて下さい。軸が飛び出しますので注意して下さいよ。真ん中に数字が書いてます」
「四番です」
「出会う ときは 出会う。」
「無理するな。出会うときは出会うものです。このみくじ、ビジュアル的に見ても面白いですね。ときはをはさんで出会う出会うが出会ってますでしょ。」
イチハラヒロコさんは現代美術の作家さんです。コピーライターでは無いのです。だから作品として、見た目も重視しています。
沢山の素晴らしいものと出会って下さい。と神様は言ってるのでしょうね。


令和元年5月23日(木)晴れ
 
   
 
   「夢のような日々でした。鬼のようなひとでした。」

昨日の月曜日はみくじを受けて頂く授与所はお休みでした。
幾人かの人がお休みとは分からないで、来た人が居ます。かわいそうなんですが空けることはいたしません。
神社に参拝をすることは、朝6時から6時まで(6/7/8月は朝5時から7時まで)出来ます。又お宮参り、厄除けなどの祈祷予約さえして頂きましたら出来ます。
昨日の月曜日もお宮参りの祈祷を受付していました。その時にみくじを引きに来た人が居ました何人か居てほとんどの方は何人かの人が納得して帰られましたが、一組の人が不服だったようで、遠くから来たとか、居るのなら開けられるだろうと仰いましたが、月曜日はお休みですと言いましたら、何か一言捨て台詞を言って神様にもお参りせずに帰られました。
何のために、神社に来たのでしょうかね。
今日は朝まで大変な雨でしたが、9時過ぎから薄日が差し昼過ぎには快晴になりました。
その様な折に、東京からみくじを引きに来られました。
 「夢のような日々でした。鬼のようなひとでした。」
この様な時に、必ずと要ってこの様に言われます。
「過去形ではないの」と、言いますね。
「今あることでも一瞬にして過去になるよ!二度と帰ることの出来まい過去やで。」と言います。
「鬼のようにならないと、楽しい夢のような日々は来ないよ。鬼のような監督の下で、野球を頑張ったから今の楽しい日々がありますとかね。」
「鬼のようになって男を作り上げないと、夢のような日々は来ないよ。」
こんなように、みくじを引きに来た人に言ったら、納得して帰るときもご本殿に向かって一礼して帰って行きました。



令和元年5月21日(水)雨のち曇りのち晴れ
 
   
 
   「チャンスは 一度の お約束。」

平成から令和に元号が変わった5月1日は朱印で各神社は大変だったようです。
昨今の朱印ブームは異常なまでにも加熱しているようです。
当神社も同じで朱印は多かったです。しかし、最近の御朱印を受ける人達には何かスタンプラリー的に来るような人達があります。
みくじも然りで、2年前の2017年の11月にイチハラヒロコの恋みくじがGoogle CMにでてブームになりその後は、インスタグラムに乗っかり、インスタ映えにてより以上に皆様に知られるようになり沢山お人がこのイチハラヒロコの恋みくじが引かれるようになりました。そうすると、ただ単に面白いみくじ、変わったみくじとして引きにこられましす。
「チャンスは 一度の お約束。」
「何これ、意味わかんない」とはじめから考えようともしない方。しかし、それでいてみくじの箋(みくじの諸々のことが書かれてある紙のことを箋(せん)という)を空にかざして写真を撮る。または自分の顔半分をみくじで隠し写真を撮る。インスタグラムに載せて”いいね”が欲しいが為にみくじを引きに来る。少しは「チャンスは 一度の お約束。」の意味を。と思う。
チャンスは一度きりなんですよ。二度三度とは無いのだよ。来たチャンスは捕まえて放さないように。なんて考えてよ。と言いたいね。
あなたとの約束から何かが始まるチャンスなんだよ。とか、色々無限に考えられるよね。それがこのみくじの良いところです。
インスタグラムで#イチハラヒロコの恋みくじ#布忍神社で検索するとどれだけの画像が出てくるか(笑)
You Tubeでhttps://www.youtube.com/watch?v=mlo__nnkmU4にはGoogle CMがいまだに見られます。この、CMのキーワードは*占い*アラフォー*結婚この三つの言葉がキーワードでは無いかと私は思います。



令和元年5月16日(木)晴れ
 
   
 
  「わたしには華がある。」

1月も終わり、今日は早くも8日となった。事始めの日である。正月の行事もすべて終わり、農家ではこと始める日である。神事ことについては、逆でこの日を期して正月の神事がすべて終わり、こと納める日でもある。1年の納める日は12月の8日でありこの日は神事ごとの始める日でもある。
始まりは、終わりであり。終わりは始まりである。しかしここでは終わりといわないで、納めると言うところに、日本人の言葉に対する優美さを感じる。「言霊」である。
イチハラヒロコは現代美術作家である。コピーライターでも、詩人でも、書道家でもない。
この美術作家の作品とみくじが融合コラボレーションしたのである。「コラボッタ」のである。
最近の若者たちの文章読解力低下が騒がれてるが、このみくじをしてるとこの事を痛感する。
「華がある。」と「花がある。」
「華がある。」は華やかとか華々しいとか言う意味であり。「花がある。」はただ花があるになる。
「わたしには」が付くとやはり「華」でしょう。
今日も、1番「わたしには華がある。」という恋みくじを引いた女の子はある。彼女の一言「なんかわかれへん」
「わたしにはがあるって、なんかわかれへん」「これ中華のかやろ。」隣の友達が「あんた本間に天然やな」
それはなとよむねん。」
私はあきれて何も言う機会を逃した。
宮司の一言、1番「私には華がある。」
あなたに華がある。華やかさがあるから自信を持ちなさい。そうして前に進みなさい。ただし、花には色々な虫がよってくる。良い虫か?悪い虫か?選ぶときに注意しないといけないね。



平成31年 2月8日(水)晴れ
 
     
   イチハラヒロコ恋みくじ