サイクリングをこよなく愛する爺ばなし


 
   
   【簑島・白崎岬・御坊】  
     
  10月6日(火)7日(水)と和歌山方面に輪行した。
輪行?去年の暮れに初めてこの言葉を聞いたときは何のことやら分からなかった!

【輪行(りんこう)とは、公共交通機関(鉄道・船・を利用して、自転車を運ぶこと。サイクリストや自転車旅行者が行程の一部を自走せず省略する為に使う手段。公共交通機関を利用しない自走以外の移動(例えば自家用車積載)は輪行とは呼べない。(ウキイペデイアより)

2月の事である。輪行用に折りたたみの自転車を購入した。準備もした。5月から6月にかけて1週間ほど暇を頂いて北海道に輪行しようと思った。が・・・・・・。
新型コロナでこの計画は一変した。
折りたたみの自転車で大阪近隣を走り回っていたが、輪行する事への興味は募るばかり!
9月になり他府県への移動も緩和になり、GOTOトラベルなどもあり和歌山に行くことになった。

布忍神社(自転車)→JR堺市駅(09:14)JR阪和線快速→日根野(09:47)JR特急くろしお3号
→簑島10:26着
 
   
 簑島駅で自転車を組み立て記念撮影。有田川を渡り有田みかん海道を経て湯浅へと計画立てた。
みかん海道は結構な高低差があるが何とかなると考えていたがミニベロではみかん海道の登りは大変!
だけど下りは気持ちが良いことこの上なしだがすぐに終わる。
須佐神社に立ち寄る。10月14日の千田祭りには、この階段を神輿が滑り下ろすという荒々しい祭りがあるが、その階段をハアハア言いながら上り参拝させて頂いた。帰りの階段の下りを見てここを神輿を滑り落とすのかと思うとその驚きである。
 ←須佐神社 千田祭
醤油発祥の地の湯浅は昔の家並みが残り良かった。
次は広川町に入り稲むらの火の館を見学!津波の恐ろしさを再確認した。
海岸通り峠越えを繰り返す。峠はミニベロを押して上がることもしばしば。
白崎岬を経由して旅館に着く予定が、このコースの道が崖崩れの為に通行止め。急遽、迂回したために先に旅館に着いてしまった。明日朝にでも白崎岬に行くことにする。
宿泊は白崎シーサイドハイツ白崎荘。大変見晴らしのよう部屋を用意して頂き感謝!
 
 
 
 
 
   
   
 10月7日(水)曇り二日目の朝6時ぐらいに起きて白崎岬に行く。昨夜の夜空は綺麗に見えていたのに台風の加減か曇りの朝になった。又風がきつい!それで無くてもこの白崎岬は平素から風がきついと聞いているが今日は格別のようだ。
朝の散歩から帰り、朝食。格別美味しい。
さてこれから一気に御坊を目指す。
西御坊に着いて、紀州鉄道んい乗る。
初めての輪行!楽しかったです。