熊野皇大神社
(くまのこうたいじんじゃ)
鎮座地:長野県佐久郡軽井沢町峠町2
![]() |
御代代わりを持って5月1日より元号は令和となりました。
友人と長野県白馬に行くという計画が急遽駄目になり、軽井沢に行くこととなりました。
新幹線で東京へ、北陸新幹線線で軽井沢に。これだと四時間余りでいける。しかしこの度はあえてゆっくりと行こうと言うことになり、大阪から新幹線で名古屋に名古屋から中央線で篠ノ井で乗り換えしなの鉄道線にて軽井沢まで行きました。これだと、五時間余りで到着。車窓を見ながらの旅となりました。
![]()
![]()
![]()
長野県側は熊野皇大神社(くまのこうたい じんじゃ)、群馬県側の熊野神社(くまの じんじゃ)は碓氷峠に位置する神社。社殿は群馬県安中市と長野県軽井沢町にまたがっており、参道と本宮の中央を県境が通る。長野県側熊野皇大神社は神社庁により特別神社に指定されている。
![]()
![]()
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見晴らし台よりの展望。天気の良い日には富士山も見えるとか。