ページに戻る   

老杉神社

滋賀県草津市下笠町

老杉神社
上記の写真を見て、「暑かった」 「大変だった」と言う思いのみが思い出されます。
今から10年前神社建造物の配置を調べるために、全国の古社巡りを思い立ち年甲斐もなく、
バイクでの一人旅が始まりでした。
滋賀県を始めに選んだのには、
   神社建築に関する文化財が多く残っていること。
   明治初期における合祀が余り成されてないこと。
   建築物の配置古い形で残っていること。
これらの事から滋賀県を選んだ訳です。
ここに紹介する 老杉神社は、大変興味深い建造物の配置が、成されています。
一見何の変哲もないのですが、本殿の中心が向かって左の方を向いています。
上記の写真の白い壁の建物より、まだ左の方と思っても良いくらいなのです。
何故かと言われても、解らないとしか言いようがないのです。
色々な憶測はありますが、自然とこのような配置をしたのかというと、決してそうではなく、
人工的にその様に成されたように思います。
一つはっきり言えることは、中心をずらす事により、俗なる世界と聖なる世界を分けることが出来る。
違和感なく神の鎮まる本殿に、近づく事が出来ると言うことです。
境内では一人老婆が、露草を干していたのは印象的でした。
あれから10年久しく又行ってみようと思っています。

表門を入って舞殿の正面から本殿を拝す

老杉神社舞殿

唐門より本殿を拝す
唐門より本殿を望む

写真で見ての通り大変綺麗に整備されています。
神職の方を始め氏子の皆様の信仰心の厚さの表れでしょう。
少しの時間この老杉神社にて休憩したのですが、
時のたつのを忘れ、又夏の暑さを忘れたのを覚えています。

ページに戻る