おもしろい工作例を紹介していますので閲覧して遊んでいってください

セキュリティ(無線報知)

実際センサー装置を設置する場合,センサー装置は屋外等の離れた場所に設置し,警報を発するブザー等の装置は室内に設置しますが,この間を有線で配線するのは大変な作業で見栄えも良くありません。その解決策として,無線機の利用があります。

特定小電力無線機として販売されている市販の無線機を利用すれば数百m程度、無線で通報する事が可能です。特定小電力送受信機は2台で10000円程度で販売されています。

また,特定小電力無線機を利用するには若干の知識は必要になりますが,意欲のある方は挑戦してみてください。製作する場合の注意として、消費電力の問題があります。異常があったときのみ、無線機の電源が入り、特定のチャンネルで、警報音などを送信し、もう一つの屋内に置いている無線機でモニターします。交互に送受信すれば、屋内から威嚇の音声を与えるようにする事もできます。