おもしろい工作例を紹介していますので閲覧して遊んでいってください

茶運びロボット

123

動作と作り方説明

茶運び人形の動きをするロボットです。
茶台の上にコップをのせると、相手のいる近くまで動いてお茶を届けます。相手がお茶を飲んで茶台の上にコップをのせると、 元の位置まで戻ります。

茶台に取り付けられたスイッチが最初にONすると、 一定時間、前進します。 次に、スイッチがONすると一定時間、後退します。 時間は、ブレッドボードのジャンパー線を入れるか抜くかで選択できます。

回路図と実装図

chahakobi.pdf ファイルを参照ください
chahakobi.wmf ファイルを参照ください

主要部品の説明

PICマイコンpic12F683、タミヤシングルギヤーボックス、モータドライバIC_SN754410、タクトスイッチ、スイッチ付き単三電池3本ケース、ブレッドボードEIC301、フレーム用台板、車輪の作り方は、sharin.doc を参照ください。

マイコンプログラム

robot2.hex ファイルを参照ください
robot2.lzh ファイルを参照ください(HitechC形式のプロジェクトファイル)