おもしろい工作例を紹介していますので閲覧して遊んでいってください

植木の剪定方法

  高い場所や、作業しにくい場所は、安全のため専門家にお願いしますが、
  自分で出来る範囲はDIYします。

  剪定は、一年に一度、木勢力が弱まっている12月初めに行います。
  剪定ばさみ、脚立、シートが最低必要です。ヘッジドリーマがあると楽です。
  服装は、脚立を上り下りしますので、動きやすい服装で行います。

① 準備として、切った枝葉等のゴミを集めるため、シートで養生します。結構これが重要で、
    後で掃除をする手間を軽減できます。

② 脚立を立てる場合は、不安定でない安定な場所に立てます。脚立の一番上に立つのは
    危険ですので、両足でまたがられる範囲までにします。

③ 剪定は、いろんな方向から見て違和感がないのを確かめながら剪定します。
   木の上から順番に下に向かって、深めに切り込みます。丸みを持たせるように切り込むと
   きれいに見えます。

④ なしでもいいですが、最後に消毒しておくと完璧です。

*剪定が終わった後は、剪定ばさみ等の道具を来年のために手入れしておきます。