おもしろい工作例を紹介していますので閲覧して遊んでいってください
エアコンの水漏れ
エアコンの故障でよくあるのが水漏れです。業者に依頼する前に、自分で直せる場合が
ありますので挑戦してもましょう。
① 水漏れの原因は、エアコン内で結露した水が、通常、外部の排水管に排出されますが、
エアコン内部のフィルタにホコリがたまり、それがエアコンのドレンパン(結露水の受け皿)
に落ち、排水管系統に入り込んで排水管を詰まらせます。その水がドレンパンから溢れて
エアコンの室内機から部屋に落ちます。
② 修理は、排水管系統を掃除するのですが、簡単なやり方として掃除機を使います。
③ 水漏れするエアコンを停止した状態で、排水管の出口(屋外にある)に掃除機のホースを
排水管の出口につなぎ、つなぎ目から空気が漏れないように、
ゴミ袋等を接続部を巻き付けて押さえます。
④ 掃除機のスイッチをONにして、中のホコリを吸いだします。排水管を叩いたりすれば、
より吸い込みやすいです。
* 排水管を詰まられないため、定期的なフィルタの掃除を怠らないようにしましょう。
本サイトに掲載した内容により発生した損害の責任は負いませんので悪しからず
copyright 2021.3.1