あなたの心と |
のしてんてん |

「にじがでるうみの花」
うみのなかには、いつもうさぎがいます。
にじは、すごくきれいです。
※
この絵は、私の娘が小学2年の時、私が病気で寝たきりの時に学校で描いたものです。
私が、四つ葉のクローバーが好きだったので、よく四つ葉を描いてくれました。
2016年3月8日
|

「しあわせの中へ」
理路さんから頂いた、子供さんの絵とコラボです
白い虹の上で花が踊っています。たくさんのしあわせが夢を見ているようです。子供さんの絵とのコラボは初めてですが、新鮮でとてもうれしかったですよ。
私の絵にも虹を入れました。こんな絵が描けるなんて夢にも思いませんでした。ありがとうございます |
アザミの詩
無欲で、人の清らかさをろ過したような人がいる
現実にそんな人がいることに人として誇りに思う
職場でめぐり合ったそんな人にささげます
2011年10月23日
和(Waa)
|
 |
梅は寒い冬につぼみをふくらませ春を待つ
人の心に添うように ふっくらと優しく花をつけます
薄桃色、ピンク、純白、白緑色、黄色、紅色と
色のグラデーションが美しく、いい香りに包まれて、
梅観に行くたびにうっとりします。
万博公園の梅園には、緋毛氈の長いすが据えてあり、
火鉢もあってそこでのホットワインは格別です。
2008年3月
I・T さんから頂いたメッセージ
におい立つ梅の花をという要望で描いた作品です
(サムホール) |
 |
韓国からコスモスのお便りを頂きました
アン・テジョン さんとは作品のジョイントも
していますのでtopからご覧ください
 |
 |
ちょうどつぼみをつけていたので毎日シャッターを押しました。
ミニバラはプリマという名で、大切な愛猫の名前と同じでした。
プリマは2年と8ヶ月前、突然亡くなりました。今でも思い出すと涙が出ます。
大切なプリマの生まれ変わりです。(8月)k・kさん
 |
 |
鈴蘭。 今丁度函館では咲きかけています。 私の卒業した高校の花も鈴蘭でした。
鈴蘭は絵を描くには
あまり目立たない花ですが、
これもまた
北海道を代表する花の一つです。
(由宇紗さん)
スズランは私にとっても
思いでの花
その思いと重ねて描いてみましょう
(のしてんてん) |
 |
Ysさんからのメッセージ
花!どれもお花は大好きですが、
たった今この一花となると、
たっぷりと薫り高く、天に向い咲き、いさぎよい
マグノリア(泰山木)の花を
2005年6月 |

空に向って咲く花 53×45.5 |
私の小学校時代の恩師からおはがきをいただきました
「小生花好き、強いて言えば桜、
中でも鍋坂の山に咲き、
目を楽しませてくれた山桜」
2005年5月
|

故郷の山桜を思いながら描きました
53×45.5 |

HP蓮花楼様から頂きました睡蓮の花、U |

、光と闇の流れを感じながら表現しました。
910×1167 |

HP蓮花楼様から頂きました睡蓮の花、 |

闇から生まれる光を表現しました。
606×606 |