やっと「花の金曜の夜」がやってきました。今週は出張あけと休日出勤の為、疲れと眠気がとれず長〜い一週間でした。
この時期になると「夏休みの旅行計画」が煮詰まっている頃なのですが、今年は訳あっておとなしく国内にいることに決めました。それでもせめて、沖縄の離島に行ってみたい!「ちゅらさん」が始まった頃から、あの小浜島に行くんだ!と思っています。
私にとって沖縄は第三目の故郷です。なぜなら、大学4年間父がちょうど沖縄に単身赴任をしていて、毎夏 長期滞在する事ができました。
コバルトブルーの海が見える屋上のマンションに住んでいて、離島へ行って潜ったり、城(ぐすく)を散歩したり、ガラス工場を見学したり、那覇の国際通りで買い物をしていました。その後も沖縄熱が冷めずに、合計すると十数回も沖縄を訪れています。
ちなみに第二の故郷は大学の4年間を過ごした広島です。「広島」という言葉を聞くだけで、なんかホロロとしてきます。
今日の言葉 : 素敵な情報をいつも紹介して下さるMさんからの下記のメールが届きました。
そして、又シンクロが!私の大好きな wong wing tsanの曲がかかります。
テレビ番組の紹介です。(明日ですよ!)
5/28(土)NHK教育テレビ20時〜22時ETVワイド「ともに生きる」”こころのかぜ”に負けないで
-働き盛りに広がるうつ病-
働き盛りのサラリーマンを襲ううつ・・・
その理由、治療、家族、そして、最大のテーマである職場復帰。
今回の特番では、様々なVTRを紹介。スタジオに医師などの専門家、患者の支援グループ、うつを経験したタレントや文化人を迎えて2時間、語り合われます。
この番組の中に「音楽による癒しの時間」が盛り込まれ、「Wong Wing Tsan」がオープニング音楽をはじめとする数曲をピアノソロ演奏するようです。今日彼から連絡がありました。「Wong Wing Tsan」の曲と演奏はすばらしいものがあります。今の時代を生きる私たちに響く番組のようです。
よろしければご覧になってください。
|