趣味の紹介
マラソン![]() |
元々、走りは苦手な種目でしたが30才の時、お付き合いでトライアスロンに出るはめになり最初はジョギングから始めて3年後には、フルマラソンを完走するまでに至りました。フルの経験は、まだ3回で初マラソンは篠山でした。完走後、時間が経つに連れ感動が込み上げてきまして、正直ゴール直後は感動と言うより足の痛さと胸の悪さが印象的でした。タイムは4時間7分です。その後2000年の篠山で、ぎりぎりサブフォーの3時間58分、最終は2001年の泉州マラソンで自己ベストの3時間47分でした。マイペースで楽しく走るのが本来の目的なので、この辺のタイムが自分の限界だと感じ、最近では少し遠ざかっています。 | |
ス キ ー![]() |
経験は25年程になりますが、年々回数も減る一方で最近では年に1〜2回がいいところです。腕前は急なコブ斜面以外なら何とかパラレルがこなせる程度でしょうか。余談ですが、親しい知り合いに元全日本デモの山田誠司君がいます。彼が初めてトライアスロンに挑戦した時にもバイクをサポートさせてもらいまして、その後ハワイのアイアンマンで日本人中7位と言う好成績を記録してくれました。 | |
釣 り![]() |
子供の頃からの一番長く続いてる趣味です。最近では乗合船の沖釣りが多く、主に今食べたい旬の魚を狙いに行くのが楽しみです。天気のいい日など大海原の中に居るだけでも気分がいいものです。人間は勝手なもので、同じ海でもウインドに凝ってた時期は風を求めて何処までも行きましたが、釣りになると風の無い場所を求めて何処までも・・・と、言うふうに。 | |
温 泉![]() |
今は、最近流行りの日帰り温泉やスーパー銭湯にハマッテいます。オープンと聞けば遠方でも車を飛ばして行ったりもします。釣りやスキーの帰りにも温泉は付きものです。取り合えず現地の温泉リサーチは欠かしません。 | |
アウトドア![]() |
年に2〜3回はキャンプに行きます。春は海辺、夏は山奥の川原が主になっています。キャンプの楽しみは自然の中での良い空気と都会を離れた空間に浸れる醍醐味、それと気の合う仲間と時間を気にせず飲み食いできる事だと思います。 | |
山歩き | 関西の山を中心に日帰りで楽しんでます。 | |
料 理![]() |
魚料理を初め、特に粉物が得意分野です。オリジナルのお好み焼き、餃子、豚マン、手打蕎麦など、どれもウンチクを語りだすと、ここでは書ききれないので省略しますが、それなりの拘りを持ってやっています。また、週に1度は友人の誰かが家に来て拘りの食を味わってもらっています。 ここだけの話しですが、手作りビールにも以前から係わっていて、大きな声では言えませんが味やアルコールの度数も自由自在に調整できます。しかし日本では、度数1%以内でないと酒税法にひっかかるので、残念ながら普通のビールは作る事ができません。 | |
スキューバダイビグ | 2003年に始めた新しい趣味として、今後とも長く続けていきたいと思います。 関西を中心に、海況が良ければ毎週でも潜っています。 年間100本目標! |
|