GSXRいじくり日記

「 バッテリーの移設&小物入れ 」
K&Nのエアクリーナー取付けに際し、ノーマルのエアクリーナーBOXを取外ずすと、そこには広大な空間が・・・。
以前からkawasakiのZRX1100のドでかい小物入れにあこがれていたこともあり、バッテリーをクリーナーBOXの有った位置に移設してZRXのような小物入れを作ることにしました。
バッテリーのケースには3mm厚のアルミフラットバーをメインに、サイド及び底板は2mm厚の物を使用、リベット留めし、サイド及び、底板にはリベットの頭が出るため、バッテリー損傷防止のために5mm厚のゴムを張りました。
ノーマルのバッテリーBOX下に付いている、スターターリレー・他2点を新しいBOXの下部にノーマルと同じ状態で取付けします。(BOXの採寸時にクリアランスを確保しておいた。)
ノーマルのエアクリーナーBOXが有った位置に納めた状態。
バッテリーもノーマルはそのまま入るのですが、タンク下に入ってしまうので、メンテナンスフリーの物に交換しました。
若干容量は小さいのですが今のところ不具合は有りません。
で・肝心の小物入れの方ですが、本当ならFRPで作りたかったのですが、時間がなかったので次のお楽しみとして、ノーマルのバッテリーBOXを1mm厚のアルミ板で囲い仮小物入れとしました。


前のページに戻る