GSXRいじくり日記

「 フロントフォークの交換 」

こんなもん仕入れてしまいました。
オーリンズのフロントフォークをgetしました。

ZX12R用なのですが、トップ52mmアンダー56mmとGSX−Rのノーマルと同寸法だったので、いつものように何とかなるやろぉ〜のノリで買っちゃいました。

作業を開始しました。
購入時にトップとアンダーのサイズを確認していたのですんなりと取り付け 自体はすんなりといきました。

ただトップからアンダーにかけて太さが太くなる部分がノーマルよりも上側にあることで、ハンドルクランプがじゃまをして突きだし量を深くとれなかった為に、フォークがノーマルに比べて1cmほど長めのセッティングになってしまいます。クランプを削るか、リアに車高調を入れて少し持ち上げるか何か対策が必要な感じです。

手持ちのマグホィールはGSX-R750用のアクスル径25mmのもので、入手したフォークも25mm径だったので、アクスルシャフトはZX−12Rのノーマルを使用し、カラーはホィールサイズに合わせて若干削りました。

次なる問題点はキャリパーブラケット
もともとフォークとセットでついていたものは、ピッチ80mmぐらい・・たぶんスズキの純正キャリパーがポン付けできると思いますが。ブレンボのキャリパーを使いたかった事もあったので、オーリンズ用でディスク径310パイ用(ZXR用)を入手したのですが、フォーク側の取り付けが45mmピッチ(サポート側40mm)で合いません・・・・困った。オーリンズ用ってみな同じだと思っていたのにだぁ〜いショック!
 

 



前のページに戻る