GSXRいじくり日記

「ダイナ2000の取り付け」

取り付け自体はいたってかんたん、ノーマルのローターとステーターを外して取り替えるだけ。

ローターはダボあるので方向等間違いようがないし、ステーターはとっちみち取り付け後に調整しないといけないので、仮止めします。

右斜め上についているT字型の物はタイミングゲージで、調整後に取り外します。

ダイナ2000本体はシート下の空きスペースに、ラバーマウントで取り付けました。

配線自体はとてもシンプルなので間違いようもないですね。

残るは一番難関の調整ですが、GSX−Rのハーネスの組み替えをやっているのでそれが終わらないことには調整もでけません。

 

 

前のページに戻る