GSXRいじくり日記

「スタックマルチメーターの取り付け」

YZF-R1のメーターを取り付けるべく頑張っていたのですが、マニアックなメーターをゲットしたので、GSX−Rにはこっちを付けることにして、R1のメーターはSDRかポッケに付けることにしました。

車には付けているのを何台か見たことはあるんですが、おバイクに付けているのは、雑誌の写真では見たことあるんですが、身近には誰もいないです。

特色としては、見やすいアナログのタコメーターをメインにスピードやその他(油温・油圧・水温・電圧・フューエル残量・トリップ・オド)等の情報は下の液晶パネルに表示するようになっています。スピードメーターや油温計などを別に付ける必要が無いのでフロント廻りがすっきりします。

あはは(^^;)またやってしまいました・・・・

自分のことながらあきれてしまいます。

今度は何をしようとしたって?

いやぁ〜、照明をブルーのLEDに入れ替えるだけのつもりが、ほんの出来心でパネルを白にしょっかなぁ〜なんて事でカバーガラス外してたら割っちまったゼ!

割ったついでに全バラして、ほんでもってパネルをELにしようかなぁ〜・・・

・・・その前に治るんかいな???

前のページに戻る