「 シングルシートの取り付け 」 | |
クレバーウルフのFRPシングルシートをゲット! ほんまはアメリカのAirTechのヨシムラのTT−F1のレプリカシートがほしかってんけど、ダイレクトに海外通販しょうと思たら相手にしてくれへんかった。 オーマイガ〜って感じやな。 中古品やけど程度は良。 でも取り付けステーが無く自作せんとあかん。 |
|
![]() |
![]() |
スイングアームに続いてまたもや衝動買いやってしまいました・・・・ でも以前からほしかったTT-F1形状・・・じゃなくて本物(ヨシムラが実際にレースでつかっていた物)のシートだけについつい後先考えずにいってしまいました。 細かいヒビや割れがあるので補修してから再塗装も必要やし、ステーもないし、テールランプも無いし・・・一杯せなあかん事が。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
とりあえずいつものように、マシンに載っけてみました。 とちらも捨てがたいなぁ。 ヨシムラのはかなりボリュームがあってグラマラス。 クレバーのはスリムで角張ったかたち。 どちらも甲乙付けがたい。 取り付けの面から言えばクレバーはストリート用なのでどちらかと言えば ポン付けできるけど、ヨシムラのはかなり加工が要るみたい。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨシムラシートの方を加工開始しました | |
整備性とシート下の小物入れを使いたかったので純正シートにあわせて、後先考えずにいつものように、サンダーでいきなりザクザクやっちゃいます。皆はよく考えてから切りましょうね。 | |
純正シートを乗っけると、少々ノーマル位置より高くなるかな?でもシートカウルの固定をどないしょう???問題山積みでんがな(T_T) | |
・・・またやってしまいました。水冷用クレバーウルフのシングルシートを入手しちゃいました。こんどこそこれで決めっ!このシートに合わせてシートレール加工しちゃいます。何たって取り付け簡単なんやもん♪ヨシムラシート君ごめんちゃい! |
|
どーよこのスタイル!ヨシムラシートに近いもんあるとおもいません? |
|
純正のシートベースをサンダーでカットしてZRXのシートレールから取り外した。ベースをGSX-Rのベースにナッター(右側の写真)で6mmのナットベースを打ち込んでネジ止めしました。 | |
今回はすんなり取り付きました。 どう?ベリーグーって感じ!ほれちゃいました・・後はテールランプを何にするかで、R1の丸2灯にしょうかと思っています。 NSRみたいになっちゃうかな? |