ラプサンスーチョン

産地 中国福建省
濃い目の紅色
入れ方 アイスティー、ミルクティー
特長 独特のスモーキーフレーバーでオリエンタルな香り
【メモ】
中国南部、福建省で収穫された大型茶葉のラプサンスーチョンは、燻製茶と呼ばれる一風変った紅茶です。
福建省で摘まれたスーチョンの葉を、発酵後に乾燥させる工程で、中国の特産である松の木でいぶし、燻製香を着香したものがラプサンスーチョンです。

その昔、中国の皇帝に献上されたといわれるお茶だけあって、また、独特のスモーキーフレーバーでオリエンタルな香りから、ヨーロッパでは「東洋を思わせる」このお茶が、キーマンとともに高級品として珍重されています。

ストレートやアイスティー、ミルクティーにして味わうのがお勧め。
ただしこの癖のあるオリエンタルフレーバーは、そのまま飲むと個性的過ぎるため、他の茶葉に ひと摘み加えて楽しむのがいいかも。

※人によっては「あまり好かない」という風に意見が分かれるのもこのお茶の特徴.....かな?

参考:紅茶の辞典

[戻る]