2013/3/25
6回目 ビラトナガル、ダラン、 ヒレ 

 ナガルコットに2泊しカトマンズに戻る。Hotel PokharaPeace に泊まる。
1泊してすぐ にネパールの東部、インドへと出発する予定だった。
ホテルで東へ行くバスの予約をしよう としたら、9月28日からダサインに入っており、予約は取れ無いとのこと。
どうしたら良 いか話しをしていると飛行機でビラトナガルまで行けることが分かった。
早速予約をお願いする。旅行社から返事が来るまでロビーで待つ。やっと飛行機の便が取れた。
3日後の便でビラトナガル行き。 (Guna Airlines CK13便 カトマンズ16:30発 1時間 運賃US$ 125 )
 急に2日間の何もない時間となったので、もう来ることが無いだろうカトマンズをゆっくり ぶらぶらもう一度見ることにした。


 飛行場の国内線は混雑している。出発前には雨が降り出す。
飛行機まではバスで移動。乗る機が見えた、最初の印象はまるでエンピツのような飛行機だった。
 操縦席のま後ろの扉から乗り込むと、右と左の2列で、10人づつが座る20人乗り双発機。
前から3列目に座った。パイロットが真近に見え、飛び立つ時はいろいろ忙しなく操作するのがよく見える。
 30分ほど遅れて5時すぎ飛行機は飛び立った。

   
   飛行機まではバスで移動。乗る機が見えた、まるでエンピツのような飛行機だった
   
   
 ビラトナガル Biratnagar :
 6時すぎビラトナガルに到着。荷物を取って外に出ると、もう暗くなっている。照明が少なく 周りが薄暗い。
人が往きしているのだが、ぼんやりとしか見えない。
 飛行機に乗っている間 今日泊まる宿を2、3ケ所選んでおいた。
明るいうちに到着した時は宿の多くありそう な所に行き適当な宿を選ぶのだけど、今日の様に暗くなってからの場合は、ガイドブックで 値段と清潔かどうかを考えて1つだけ選んでそこに行く。そして1泊だけ泊まることにしている。良い宿ならそこに連泊してもよいし、悪ければ翌日宿を変わればいいだけだ。
 タクシーに第1候補のホテル サガタムを知っているか尋ねる。OKの返事。道は薄暗く、とにかく蒸し暑い。

 20分ほどで到着
  ホテル サガタムは  敷地が広く大きな門構えの古いホテル。部屋は広いが天井の扇風機が回っていないと暑くてしょうがない。ホテルの食堂でチキンカレーとナンの夕食をとる。 (Rs220)
 きょう1日は疲れた。無料Wi-Hiが備わっていたので少し見て早めに眠る。 (ホテル1泊Rs770)

 ビラトナガルの朝
 6時に目が覚めた。ホテルは大通りに面しているが何とものんびりした風景
朝食を兼ねて7時過ぎ散歩、朝からとにかく暑いので日陰をよって歩く。
ちょうど今はダサインで朝早くからお寺では行事が行われており、参詣の女性が寺を取り囲むように列を作っている。
 
 ここまでホテルから1.5キロほど歩いてきたので、帰りはリクシャーに乗る。(Rs40)

    
  
 Dasain ダサイン
  ヒンズー教徒の間で祝われるネパール最大の秋祭り。
今年は9月28日から10月8日の10日間。交通機関は地方へ帰る人が多く大混雑する。
ダサインの祭りで多くの女性がお参りの列をつくっている。(パンチムキ・ハヌマン寺院) 

 
賑やかな通りはきれいに飾り付けられている

初めてサイクル リキシャーに乗った

ビラトナガル Biratnagar :
 ネパールの南東部の都市。標高約100mの低地に位置する。周辺は同 国最大のジュートの産地で,ほかにコメ,サトウキビなどが栽培されている。
1936年に建設されたジュート工場が工業化の発端となり,同国最大の工業都市に発展した。
 幹線道路のマヘンドラハイウェーから南に22キロ入る、南にゆくとインド国境まで5キロ、カトマンズから夜行バスなら13時間ほど

 今日はバスでダランまで行き、ダランから乗り換えてヒレまで行く予定
9時ホテルをチェックアウト。バスパークまで歩いて行く。しばらく待つとバスが来て、2時間ほどでダランに着く。
バス代 ビラトナガル→ダラン Rs60

ダラン Dharan :
 幹線道路のマヘンドラハイウェーをこえて、北へ15キロにある街
バザールとして発展し、この奥地の村々から買い出しにくる人々で賑わっている。丘陵地にあり、ダラダラとした坂の大通りがヒレの方に続いている。
大きい街だ。バスパークからヒレの方へ続く大きな道路には、色々な店が並んでおり、ここが街のメインストリートだ。

ダランで昼飯 チキンチリー Rs100  フライドポテトRs50 お腹が空いていたので すごく美味しかった。

ダラン Dharan の街
 

だらだらした坂が続くダランのメインロード。
色々なお店が両側に並んでいる。
後ろに行くと ヒレだ。

左はダランのランドマークの時計塔

 

バスパーク

 バスにシクロ、移動屋台とえらい混雑


屋台をいろいろ見てみました
右:シューの皮と果物を甘いシロップで食べるスイーツ
左:焼きそば屋さん

下:移動屋台はこんな風になっている


 1時すぎ バスパークに行き、ヒレ行きのバスに乗るが一向に発車しない。退屈なので来ている屋台を観察してみた。
 バス代  ダラン→ヒレ Rs160