2012/10/1
1回目 カトマンズの街で
 |
夜行便で来て、バンコックで乗換え、カトマンズに到着。目がショボつく。 飛行機に横付けされたタラップでよたよたと地上におりる。何とも簡素な飛行場だ。 やっとの思いで来たネパール!今までに何度もインド・ネパールは訪れたい国でしたが、リュ
ックかついで歩くのは、しんどそうに思えたので計画が先送りされていた。 友達でネパールに
何度も行っているのが会うたびに「ええ所やでー。病みつきになるゾー」と話しを聞かされ、意を決してやって来ましたネパール。
|
アライバル・ビザをとる。 30日間マルチビザ 40USドル 多くの人が並んでいた。やっと終わって外に出る
。そこは人でいっぱいで一人の男に腕を取られてタクシーカウンターへ、、ルピーが無いので
少し両替しタクシー券を買う。又もやその男に腕を取られて軽四のタクシーに乗せられ、同乗
してくる。しつこくホテルを紹介すると言う。そうこの男はホテルの客引きなのだ。予定して
いるホテル名を連呼してはねのける。 タクシー代500Rs(飛行場のプリペイドタクシー)
あーやっぱり えらい所に来たなーという感じ。

タメル地区タメルチョークから歩いてすぐの Imperial Guest House に泊まる。 1泊550Rs 無料のWi-Hi
が使える。 少し奥に入っているので静か。3階建
Imperial Guest House の入り口
 |
 |
泊まった部屋は2階。質素だけれど清潔
窓の外を見ると隣の庭と家がみえる |
夕食は近くの中華レストラン 嘉麟閣で
回鍋肉240Rs+ビール200Rs+税 |
ミネラルウォーラー1L 20Rs タバコ 100〜120Rs 缶ビール(バドワイザー700mL) 250Rs

タメル地区の通りと店
|
タメル地区の宿の近くを散策。間口の小さな旅行者向けの店が、軒を並べている。 到着から3日ほどは雨が降ったり止んだりで、道はぬかるんで歩きにくい。この雨の中頭に紐をかけ、重そうな籠を背負って歩いている人を見かける。 少し大きな道が交わるところはチョークと呼ばれ、寺が在り広場になっている。ダルバール広場はこの中でも一番大きな広場でおおくの寺が建っている。 人々がお参りしている寺は、線香の煙でもうもうとしており、甲高い鐘の音がいつもしていた。 夕食を食べて街を歩いているとスポーツ用品店が何軒も目についた。一軒の店に入る。分厚いダウンジャケットが5000円位から売られており、思わず買いそうになった。今買ったら帰るまで持ち歩くことになり、小さなザックなので他に土産が買えなくなるので止めた。 その代りゴアテックスとか書かれた薄いジャケットを買った。韓国製であまりにも安かったので本間物?という感じ。 |
|
 |
 |
|
布地屋さん サリーにする生地やクッションも売っていた
隣の店は チベットの曼荼羅絵を 売っています |
買い物に疲れました チャイで休憩 |

街の四辻にチョークといわれる広場に在る寺で.。 その寺院の石垣でオシャベリや休憩 野菜売りの店が出ている
|
 |
 |
|
街のあちこちに在るお寺:左上の人が休んでいる所は、寺の休憩所・旅人の一夜の宿となっていたとのこと |

広場にあるお店 右の明るい照明の店は紅茶屋さん 安いのから高い物まで種類が豊富
綺麗にディスプレイされていた 街の中 バイクと車の多いことに ビックリ
|
 |
 |
|
細い道に バイクと車の多さにビックリ
インド製のスズキの軽四綸自動車が多く走っており、 タクシーにも使われている |
|
 |
 |
|
コーヒショップ ちぐさ で朝食
ここのコーヒはインスタントでなく美味しい
コーヒーセット 190Rs |
|