今週の礼拝報告
◇◇ 2025年10月26(日) ◇
降誕前第9主日
◇バザー
・本日礼拝終了後、
10時から合同バザーが開かれます。
ご準備・ご奉仕に感謝いたします。
◇召天者記念礼拝
次週11月2日(日)は召天者記念礼拝です。
どなたでもご参加ください。
「天上の友」に加えてほしい方がいらっしゃったら
牧師までご相談ください。
また、この日は12時半より
王寺霊園の教会墓地で墓前礼拝を執り行います。
今年は小野寺隆孝さんの納骨式も行います。
なお、墓前礼拝にご参加の方には軽食をご用意しております。
交通手段のない方は
12時15分に教会から送迎車が出ますのでご利用ください。
◇牧師予定
10月31日(金) 奈良県伝道会牧師会(十津川村)
11月3日(月)倉常子さん納骨式(教会墓地)
11月4日(火)同志社国際中学校礼拝説教
11月6日(木)三郷町心身障害児就学指導委員会
11月7日(金)同志社女子中学校礼拝説教
(週報 望月牧師)
◆説教◆
「神の植えた木」
望月 麻生牧師
◆聖書
創世記2:4後半–9
主なる神が地と天を造られたとき、
地上にはまだ野の木も、
野の草も生えていなかった。
主なる神が地上に雨をお送りにならなかったからである。
また土を耕す人もいなかった。
しかし、水が地下から湧き出て、
土の面をすべて潤した。
主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、
その鼻に命の息を吹き入れられた。
人はこうして生きる者となった。
主なる神は、東の方のエデンに園を設け、
自ら形づくった人をそこに置かれた。
主なる神は、見るからに好ましく、
食べるに良いものをもたらすあらゆる木を
地に生えいでさせ、
また園の中央には、
命の木と善悪の知識の木を生えいでさせられた。
◆讃美歌◆
497(この世のつとめ)
412(昔 主イェスの)
566(むくいを望まで)
◇◇ 次週の礼拝 ◇◇
◇◇ 2025年11月2日(日)◇◇
聖 書 ヨハネの手紙一3:16−18
説 教 「互いに愛し合う」 望月麻生牧師
◇◇ お知らせ ◇◇
☆盲導犬についてのお願い☆
盲導犬がいることがあります。
さわったり、かわいがったり、声をかけたりしないよう、お願いします。
みなさま、ご協力ください。
☆ちいろば会より☆
発達に遅れがある幼児・児童を中心とした
児童デイサービスセンター「ゆい」
月〜金 午前中:未就園児 午後:未就学児
(西和七町に住所がある子どもたち対象)
詳細はちいろば会まで
☆点字の週報について☆
土曜日(礼拝の前日)までに連絡いただければ
ご用意いたします。どうぞご利用ください。
◇待降節第1主日