本学会は、疾病と健康にかかわる音楽の機能と役割を学術的に研究し、音楽療法が、医療・福祉・健康・教育の領域において積極的に展開することを目指し、音楽療法を通して国民の健康の維持・促進など広く社会に貢献することを目的とする。 (日本音楽療法学会会則による) |
![]() |
・ミュージックセラピー研究会の開催 ・事例発表(スーパーヴァイズを受ける。発表者は会員とする。) ・即興講座(会員を優先する。) ・会員によるコンサート ・リズム体操 −セラピストの健康維持と高齢者のセッションのための− ・臨床経験の豊かな人と初学者との交流をもち、実践の場を広げる。 ・2001年4月発足の「日本音楽療法学会」(日本バイオミュージック学会と臨床音楽療法協会の統合により発足)のとりくみについて、状況を把握 できる体制をつくる。 ・兵庫県の取り組みと当会の方針等が検討できる場をもつ。 |
会 長 | 石村 真紀 | 相愛大学准教授 ノードフ・ロビンズ音楽療法士(英国) 日本音楽療法学会認定音楽療法士 京都市立芸術大学非常勤講師 大阪教育大学非常勤講師 |
副会長 | 後藤 浩子 | 日本音楽療法学会認定音楽療法士 日本音楽療法学会評議員 臨床心理士 大阪音楽大学短期大学非常勤講師 |
理 事 | 清水 史子 | 日本音楽療法学会認定音楽療法士 兵庫県音楽療法士 桃源の郷音楽療法士 |
山田 由紀子 | 日本音楽療法学会評議員 日本音楽療法学会認定音楽療法士 |
|
吉田 百合子 | 兵庫県音楽療法士 日本音楽療法学会認定音楽療法士 (社)日本セカンドライフ協会講師 甲子園大学現代心理学部部外講師 |
|
渡邊 真美 | 日本音楽療法学会認定音楽療法士 伊丹市立伊丹特別支援学校主幹教諭 | |
特別顧問 | 森 忠三 | 医学博士 島根医科大学名誉教授 瑞寶中綬章受章(H,19年) |
顧 問 | 河端 弘子 | 西宮音楽療法研究会設立 元大社音楽院院長 元中田喜直と音楽を楽しむ会合唱団主催者 |
※
郵便振り込み先 口座番号: 00920-8-108988 加入者名: 西宮音楽療法研究会 |